https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

シングルフィンのセッティングについて(ミッドレングス編)

f:id:GandhiKhan:20190210140710j:plain

嫁が旧正月で台湾に帰ったので

趣味全振りの生活を再開しているwww

攻撃か防御で言ったらそりゃ攻撃10防御0みたいなもんだ。

しかも仕事も今月で辞めるので、暫くは自由に羽ばたくつもりだw

しかしまあ体力の低下というか体調不良が甚だしく(それが原因で退職する)

こりゃモチベ上げなあかんなと思い買ってしまった、板を2本もwww

”あんたこないだオーダーしたとか言ってませんでしたっけ?”

ええ、それとは別口で。。。

私、(板の)売り残ししないんで!w

さて、前回のブログでもお伝えしたように今年はミッドレングスも併用する事にした。

naminorimatome.hatenablog.comほんでまあ、その枠で何を買ったかというと

BingのPintail Miniである。

f:id:GandhiKhan:20190210142052j:plain

勿論中古だw

ただ買ったボードはシングルフィン仕様なのだ。

f:id:GandhiKhan:20190210142241p:plain

サイズは既成だと思うのでこの板の長さが7'10なのだが

幅は21.75インチ、厚みは2.9375インチ、リッター数は52.8となる。

ただレールはハルスタビーほどではないがシュッとしており、テールもかなり薄い。

ボトムコンケーブを実際に見てみたところ

極小のノーズコンケーブ~ダブル~ややきついスパイラルVEE~フラット

マット・カルバーニはんがある程度の考えを持って設定したと思われる。

ノーズコンケーブが入っているのは前身であるフルサイズのロングボード

ディック・ブリューワーが作ったピンテールライトウェイトの名残りかもしれない。

ただし俺の考えではノーズコンケーブは失速の原因になるので要らない。

 

さて時は2月の三連休中日、

北風ベースのサイズアップはしているがクローズするほどではなく

ポジションキープ出来る組なら楽しめるコンディション。

俺はもちろんキープする気すらないよw

前日に色々ボードを眺め倒したのだが、海外ボードあるあるとして

フィンボックスがキツイ!

特定のフィンじゃないとフィンポジションがかなり限られるのだが

板の長さと性格を想像してFINS UNLIMITEDの

8'0プラスチックフィンをチョイスした。

f:id:GandhiKhan:20190210144110j:plain

いつかどこかで購入してからお蔵入りになってたあいつだ

ポジションは一番前にしないときつくてボックスに固定できなかった。

天気は良いが風が強くてボードを持って歩いているだけで疲れる。

ああ、俺はサーフィン始める時に長い板の持ち運びが嫌で

ショートボードをチョイスしたんだっけなと昔を思い出す。

 流れもまあまああるのでショートボーダーの目線を意識しながら

堤防脇からゲディングアウト。

しかしパドルがふら付く。8フィート近い板のくせに。

テールが今時の板ではあり得ないほど薄いし、

おまけにテール形状も先端にインクを付けたら

そのまま字が書けそうな位のピンっぷりだ。

ピンテールじゃなくペンテールに改名した方が良いのではないか?w

冗談はさておきアウトに出てショートの面々がいない所まで移動してから

最初の波に乗ってみたが

こけたw

掘れ気味の波だからフィン位置は前の方が良いんじゃなかなと思っていたが

テイクオフは早くないしとにかく乗ってからもふら付き過ぎる。

板の加重位置もどこに乗ればスピードが出るのか良く分からん。

分かっているのはこりゃあかんという事だけ。

なので岸に戻ってフィン位置を一番後ろまで下げ、力尽くで固定したw

そしたらまあパドルの時点から安定性は良くなりテイクオフも速くなったのだが

もさい!w

とにかくターンがモッサリしすぎていて

ターン動作に入っても波のブレイクの方が先に始まってしまう始末。

勿論最初の状態よりは遥かに向上しているのだが

そもそもこのボトム形状はスタビの方が良いんじゃないか?

とも思ってしまった。

しょうがないのでフィン位置を1インチほど前に移動する。

またゲットして沖に行ってから試すのはかったるいので

手前のスープ気味で乗ってみる。

テイクオフは早くないしターンも大したことが無い。

だめだこりゃwwwwww

(´ρ`)

 

 

 

ここでよーく考えてみる。

  • フィン位置のベストポジションは間違いなく一番後ろ
  • 一番後ろにすると回転性が落ちる

こうなったらフィンをチェンジするしかねー!

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

 

f:id:GandhiKhan:20190210150059p:plain

True Ames Fin トゥルーアムス フィン BONZER ボンザー 7.0 フィン サーフボードフィン (CLEAR)

これまたいつか買ってお蔵入りになっていたボンザーフィンの7インチを

こんなこともあろうかといつものポーチに忍ばせていたのだがw

 

f:id:GandhiKhan:20190210150355p:plain

TAVARUA(タバルア) サーフボード サーフバッグ ラージ NEW 3001 ブラック×ブラック

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 今や懐かしいね、この表現w

フィンセッティングが合うとどうなるかというと

テイクオフが速くなり回転性も上がる

そう、二つのポイントは両立するのである。

たぶんベストのフィン位置やサイズだと水の流れが良くなるからじゃないかな?

沖にゲディングアウトしショートを避けて最初のセットに挑み

レフトへのグラブレール正座テイクオフからスタンディングに移り

ターンもまま決まり、ようやくまともなライディングがメイク出来た。

その後も何本か乗ったがフィーリングとしては以前乗っていた

6'5のDMS ZHPHYRを思い起こさせた。

naminorimatome.hatenablog.com

適度なグライド感と適度なモッサリ感があるというか

あんまラインの自由度が無い所が共通している。

レジェンドシェイパーが現代においてシングルフィンの利点はと問われたところ

一つもないね!と即答したと言われる逸話があるが

シングルフィンは基本的にかっこつけの為にあると思うよ。

道具として優れているのは間違いなくスタビやトライなど複数フィンの方なのだが

それはそれ

_( _´ω`)_ペショ

自分の中での理想のミッドレングス像を探りながらこの板に乗って行こうと思う。

 

さてようやく今回のタイトルの本筋をまとめると

  1. 板の性質(ボトム、テール形状)コンセプト等を理解する。ガンにノーズライダーの性能は無いし、逆もまたしかり。
  2. 今の板の性能で足りない部分を把握し、フィン位置を調整する。フィン位置は最初に大きく動かしてから後で微調整する。一般的には回転性を求める場合は前、安定性を求める場合は後ろに、速い波では前、遅い波では後ろにセットする等のセオリーがあるがボードのシェープ次第で全く変わって来るのでこの限りではない。
  3. フィン位置の調整で解決できない場合はフィンを変える。テイクオフが遅い場合はフィンを大きく、回転性が悪い場合はフィンを小さくする、その他フィンベースやハイト、レイク等によるセオリーはあるが、これまたボードのシェープによって変わって来るので一概にこうだとは言えない。

8フィートの板だから8インチのフィンが良いとか

ボンザーフィンはボンザーボトム用に良いなどの固定概念は無くした方が良いよ。

結局どの板にどのフィンがどんな人に合うかというのは

乗らないと分からないから!

体格差体重差以前に乗り方やスタンス、加重方法というのは人それぞれ千差万別なので

オンフィンの板で”シェイパーが決めたベストの位置だから間違いない”と思っても

外す時は外すw

それよりは取り換え式のボックスにしてちゃっちゃとセッティング出して

楽しいサーフィンをするのが手っ取り早い、というのが俺の考え。

もちろん遊びの世界なので考え方は人それぞれ、ご自由にどうぞw

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村