https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

アクションカメラの自撮り講座

f:id:GandhiKhan:20180218144920j:plain

こういうパッキリした波がなくなった

昨今の家の前(´・ω・`)

この写真はちょうど一年前位の家の前なのだが

今年は北西オフが強すぎたり

北東うねりが入らなかったりと

未だこのようなコンディションに遭遇してない。

去年突堤を延長したのだが

その影響もあるのではないか?

とも思ってしまう。

 

しかし画像が残っているのは良い事だ。

以前似た様な事を書いた事があるのだが

観光旅行に行って写真一枚も取らないで帰る、

または

サーキットに行ってタイム計測もしないで

ただ走るだけで帰る

そういう事を年中やっているのが

大半のサーファーですwww

 

という事で唐突ではあるが

アクションカメラの

自撮り講座を開催しますw

 

その①自撮りに必要な物は

(。´・ω・)?

これはもう考えるまでも無く

  1. サーフボード
  2. アクションカメラ
  3. 各種マウント

と、これだけで十分。

今回の自撮りはサーフボードにカメラを固定する

一番基本的な手法を基本とするのだけど、

このやり方に向いてないサーフボードがある。

それは...

  1. ノーズのボトムがコンベックス形状
  2. 極端に短いボード
  3. スポンジボード

あなたの手持ちのボードがこのどれかなら

初めから違う撮影方法を

考慮した方が良い。

 

まずコンベックス(ハル)ボトムは安定感が無い。

サーファーのみが乗っている状態で

辛うじてバランスが取れている物に

さらなる重量物(しかも重心が高い)を載せると

パドルがフラフラして波をゲットできなくなるw

どうしてもというなら

キューブタイプの小型カメラを選ぶ方が良いかも。

f:id:GandhiKhan:20180203163832p:plain

液晶モニターも搭載されていない小型タイプ

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO5 Session CHDHS-501-JP

次に短いボードとは具体的な数値を指すのは

撮影の対象になる人の身長にもよるが

板が短いほど画角が切れやすい

カメラが逆ズーム機能を搭載でもしない限り

これが自撮りの不文律となるのである。

f:id:GandhiKhan:20180218153835j:plain

上の画像は同じカメラを

長さの違う板にマウントした際の比較画像である。

板が短い方は足元やサーフボードが

画面から切れてしまう

そんなの俺は全然気にしないね(´◉◞౪◟◉)

というフォームチェックさえできれば

後はどうでも良い!方はそれでも良いのだがw

もしあなたが画角に拘る方であるなら

板のサイズは6'5以上を

お勧めします。

逆を言うならば

現在ロングやミッドレングスに乗っている貴方は

今すぐ自撮りの世界へGO!!!www

 

そしてスポンジボードは表面の凹凸により

粘着テープの固定力が大幅に減るのではと

思われ。。。

後述する吸盤マウントも

無論使えません!

  

その②機材の選択(´・ω・`)

カメラ選びに関しては以前書いた記事を参考に<m(__)m>

naminorimatome.hatenablog.com当時の記事からさらに追記するならば

中華アクションカメラのリモコンは

防水ではない( ;∀;)

だから撮影前にシャッターボタンを直接押すのだが

フロント液晶があると無いとでは

使い勝手が雲泥の差!

これだけは声を大にして言いたかったw

現在のステータス、電池の残量等

フロント液晶から得られる情報は

海の上では非常に大きいのだ。

 

次にマウントについて

一般的に知られているのは粘着テープで

直接サーフボードに張り付けるタイプ。

このタイプが一番カメラ位置を低く出来るので

画角が決まりやすいし脱着も簡単。

しかしこのタイプにはデメリットもある。

  1. 撮影したいボードの数だけ必要になる
  2. 一度張り付けると外すのに手間がかかる

外すのはドライヤーで温めた状態で

粘着テープをカッターで切っていくのだが

超めんどい。

なので今は吸盤タイプで

自由に取り外しできるマウントを選びたい。

REC-MOUNTS  ショートサクションカップマウント タイプ1 Short Suction Cup Mount for GoPro(ゴープロ)HEROシリーズ用 曲面対応 半永久的に使える吸盤スタンド[REC-B42-GP]

REC-MOUNTS ショートサクションカップマウント タイプ1 Short Suction Cup Mount for GoPro(ゴープロ)HEROシリーズ用 曲面対応 半永久的に使える吸盤スタンド[REC-B42-GP]

さらに脱落防止の為のリーシュマウント用の吸盤も必要だ。

f:id:GandhiKhan:20180218160955p:plain

光 吸盤 55φ横穴 (1P 1ケ入) 透明 00871034-1 QC-015

 

カメラ自体に浮力は無いので

ボードから外れたら即沈みます

なのでハウジングにフロートを付けるか

リーシュを付ける等

必ず一つ以上のロスト対策を行う事。

 いくらカメラを買い替えても

中の画像は戻ってこないから...

その➂カメラの取り付け方

f:id:GandhiKhan:20180218164158j:plain

1.ボードからフィンをすべて外し

マウントを取り付ける場所をリムーバーで清掃する

ついに登場したニューボードのデッキ側画像。

ベースがグレーなのでちょっとでも日に当たると

塗ったワックスが溶ける溶けるwww

f:id:GandhiKhan:20180218164548j:plain

2.デッキのアールがフラットで

一番ノーズ寄りの位置にマウントを取り付ける

なるべく引きの画像を取りたいので

位置はノーズ寄りほどベター。

デッキのアールが強いと吸盤の吸引力が落ちて

マウントが少しの衝撃で外れ易くなる。

オルタナ系の板だと

結構アールが強かったりするので注意。

f:id:GandhiKhan:20180218165355j:plain

3.吸盤に取り付けたリーシュを

ハウジングのマウント取り付け溝の隙間に入れる

最初はリーシュをどこに取り付ければ良いか

迷いがちだがここ一択で大丈夫。

f:id:GandhiKhan:20180218170046j:plain

4.リーシュが外れないようハウジングを取り付け

リーシュ用の吸盤も板に取り付ける

これが自由に板をチェンジ出来る

自撮りカメラのセットアップ

(`・ω・´)シャキーン

パッと見、結構かさばって見えるけど

大丈夫だ、問題無いw

重さはむしろテイクオフの速さに繋がるので

個人的にはプラス要素なのだが

それらがが気になる人はどうする?

 

Hero5以降のGoProならば

ハウジング無しでも防水なので軽量化できる。

f:id:GandhiKhan:20180203163947p:plain

Hero5は性能に対して今の価格がお買い得♪

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO5 Black CHDHX-502

ちなみにこの状態だとフィンを取り付けられない。

フィンを付ける為にはカメラを外す必要があるが

その前に画角を決めたい。

なんでフィンを付ける前にカメラを付けたか?

ボードが水平じゃないと画角が決められない!

 

その④画角の決め方

・簡単な決め方の場合

f:id:GandhiKhan:20180218171812j:plain

6'0前後の板の場合カメラの映像の下端に

ボードがギリギリ映らない位の位置から始める。

勿論身長との兼ね合いがあるので

背が高い人は頭が切れないよう調整する事。

 

・しっかり画角を調整したい場合

f:id:GandhiKhan:20180218172357j:plain

カメラを録画するかWiFi機能で携帯に映像を飛ばし

ボードの上で実際のライディング動作を行い

頭や足の切れ等が無いかチェックする。

一見アホみたいな行為なのだがwww

自撮りの出来不出来は

画角によって決まるのだ。

丁度良い角度が出たらマーキングすれば

カメラを外した後でも再現できます。

 

とまあセットアップ編だけでも

結構なボリュームになってしまったw

実際の運用~編集に関してはまた改めて?

行う事にしよう。。。

 

今年も応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村