https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

巨匠にボードをオーダーした結果①

f:id:GandhiKhan:20190801124024j:plain

ちょいと最近は中古市場にボードが溢れすぎているんやないかと思う。

原因としては色々あるが

  • 運送業の人手不足により個人オークションでのボード配送が困難
  • オークションに変わる委託販売市場が飽和状態
  • オルタナティブボードの主流化によりボード寿命が延びた
  • 代理店がストックボードを中心に販売、買い替えサイクルも早い

こんなところかなぁ~と思う。

原因の一つであるボード配送問題だが

ついに俺の地域でもボード配送が不可能になったw

(地元の営業所が潰れ、30kmほど離れた所に持ちこまなくてはならないが

いつボード輸送全般が断られるかは定かではない)

ただ俺個人の考えとしては需要と供給のバランスが崩れるのは好ましくない。

手持ちのボードが売れなくなるとやがて買い控えに繋がりかねない。

そして中古ボードを消費する層もそれほど増えてないのが現状だろう。

 

そんでこれらの現状から推測する現状の問題点としては

一般層がマジックボードを手に入れる確率が下がっているんじゃないか?

という事だ。

普通本当に気に入ったボードが手に入ったら早々手放さない。

次から次とボードが無償で供給されるライダーならともかく

お金を払って手に入れる一般層なら1年位はキープしておくものだ。

しかし2R乗って売却、10R以内で売却などのボードが多く見受けられるという事は

結局の所、そこまで気に入ってないという事なのであろう。

 

かく言う俺も中古売買至上主義者として膨大な数のボードの売買を繰り返してきたが

本当に気に入るボードを手に入れるにはオーダーするしかない、

という結論に再度行き着いた。

中古やストックでマジックボードを手に入れる事もあるが

残念ながらそれらには再現性が無い。

オークション等でマジックボードを手に入れようと思っても

気に入ったボードの何倍の数の二軍、三軍ボードを抱える事になるのが現実なのだ。

 

なのでこれからの当ブログのボードゲットの基本方針としては

巨匠にオーダーをかける

という風に変わったw

打算的な話で恐縮だがボードは資産である。

その資産価値が長期で保てるボードというのはやはり巨匠の作品である。

その評価の元になっているのが今までの実績の歴史。

実績があるからオーダーが来るのであって

あるブランドを無理やり売り出す為に大金かけてプロモートしても

その人気は3年、5年といった長期単位では続かないのでは、と感じる。

 

いや~いつも以上に前置き長くてすいませんね!

でも今年の上半期は一般サーファーの何倍もの予算をかけて

ボード収集に取り組んだ結果がこれですからw

なので貴重なサンプル(人柱?w)として、この見解を受け止めて頂きたい。

 

ここからようやく本題に移るw

色々な意見があると思うが、俺の考えるオーダー可能なシェイパー界の巨匠は

Dick BrewerとDick Van Straalenだ。

もちろん巨匠はまだまだいるが、今回はこの二人について語りたい。

Dick Brewerはつけ麺で言う所の大勝軒みたいな暖簾分けシステムの為か、

本人シェイプのイメージがあまり無いと思う。

しかしかつて作った本人シェイプの板の威力は凄まじかった。

その頃は三十路半ばの量産型ショートボーダーだったのだが

クソ波にプロみたいなテイクオフが出来てバビューンと走る!

そんなショートボードで、当時一緒にオーダーした知人もビビっていた。

訳あって乗らずに手放してしまったステップアップボードもあったが

それも凄い仕上がりだったに違いない。。。

 

Dick Van Straalenは2000年代のリバイバルフィッシュブームの頃

ラスタと共にその板のカッコよさにやられた口で

最近になってようやく当時のボードを何本か手に入れる事が出来た。

実は何年か前に本人に直接オーダーを試みた事があったのだが

” 国際配送はしないよ(o^―^o)ニコ ”

と断られてしまったw

しかし時代は進み、本人と周りの環境がパワーアップした為!!

この度オーダーが可能になったのである。

しかも意外と納期が速い!www

最初現地のストックボードについて問い合わせたのだが、

ついでにカスタムオーダーの納期を問い合わせたところ

いやいやいやいやwww

それならオーダーしますってwww

そんな感じでオーダーが実現したのである。

 

しかし値段は高い。

国内で代理店ベースで税金やらなにやら勘定したら

(商売目的でのボード輸入は消費税以外でも別途税金がかかる)

多分上代で20万円クラスになるかもしれんなぁ~。。。

 

そんで今回からボードに対して細かい注文を付けるのを止めた。

以前はボードの仕様を細かく注文して

それが再現される事を楽しみにしていた部分もあったのだが

ここ何本かはそれが機能しなくなりw

餅は餅屋という事で、要望を伝えた上で細かい仕様は丸投げしたのである。

もちろん巨匠にボードに対して細かい注文を付けるなんて

釈迦に説法もいいところだw

 

今回のオーダーしたボードの要望としては

  • 全種類の波でアクションがしたい
  • パドルが楽なEPS
  • 色はネイビー

まとめるとこんなもんだった。

いつもボードをオーダーする時は全種類の波で使う事を伝えている。

良い波用のボードを作ると使う回数が少なく、いつしか手放す事になるw

またポリのボードで体積(重量)があるとパドルが重いという問題がある。

EPS自体には良いイメージがないが、今回をきっかけに試してみようと思った。

色は青が好きな割にはサーフボードではあまり持った事が無いし

高級ブランドの青い腕時計はカッコいいが高いので

サーフボードで間に合わせようと思った次第ですwww

 

実際はついつい長文メールに陥る自分と、これまた話好きなオージーとの間で

友人とのラインのような頻度でメールが繰り返されたのだが。

あ、そういえば決済はラインペイカードを使った方が絶対に得です。

決済レートは通常レートよりも上乗せされているのだが

ポイントバック分はlineが自腹を切って払ってくれるので。

 

長さは今までの5'10と5'9のカーボンフィッシュが

オーバーフロー気味という事で5'8に決めてもらった。

モデルもフィッシュ自体のテンプレートは何種類かあるのだが

自分の目的に合致しているハイドロハルに決めてもらった。

そしてデポジットを払い台湾に旅行に行き、

帰ってから暫くしてボードが完成したという知らせが届いた。

 

f:id:GandhiKhan:20190801152412j:plain

ギャーッ!!www

相当なフィッシュマニアならこの写真の時点で

通常のリムーバルフィンを採用したフィッシュとは

何かが違う事が分かるだろうw

 

続く。。。

 

 

f:id:GandhiKhan:20190801152947p:plain

FCS2 エフシーエス ROB MACHADO KEEL FINS ロブマチャド キールフィン ツイン XL

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

夏の海での虫刺されに注意!

f:id:GandhiKhan:20190730155021j:plain

関東地方も梅雨明けしましたね~

(´◉◞౪◟◉)

気温も波も通常モードの夏に戻ったので、皆は通常モードの夏の服装で

通常モードの夏の楽しみ方(しつこいw)を過ごされると思う。

そして通常モードの夏の海と言えば通常モードの危険があるわけで...

アカエイ!クラゲ!チンクイ!

地域差はあるが長年サーフィンをやられている方は

この夏の海でのサーファーを悩ます御三家についてはお馴染だろう。

 

アカエイは夏になると河口やビーチの水際まで侵入し

誤って踏んづけた際には尾にある毒針で足などを刺す事故を起こす。

ja.wikipedia.org

俺はまだ刺されたことは無いが、刺されたら基本病院送りコースっぽい。

被害を防ぐにはすり足で警戒しながら進むか

ワイプアウトした時に足を着けないように気を付けるしかない。

特に釣り人によって捨てられたエイがある場所は細心の注意を払いたい。

 

クラゲはクラゲらしい見た目のミズクラゲも人を刺すが

ブルーボトルとも言われるカツオノエボシの被害が有名だ。

ja.wikipedia.org

こちらはミズクラゲに刺された場合とは段違いのダメージで

海の中で刺された場合は溺死の原因にもなり兼ねない。

また浜辺に打ち上げられた状態でも皮膚に触れると自動的に刺すので

決して近づかない事。

予防法としてはエボシがバンバン流されてきているポイントには入らない方が良いが

事前にクラゲ予防の日焼け止めを塗っておく事も重要である。

 

f:id:GandhiKhan:20190730160840p:plain

SAFE SEA 日焼け止め クラゲ予防ローション アドバンス UVA UVB SPF50 50ml

 

チンクイはエビやカニなどの幼生(ゾエア)の事で

これらが皮膚の柔らかい部分に接触すると体質によってはアレルギー反応を起こし

かゆみを伴う湿疹が広範囲に発生する事がある。

ja.wikipedia.org

ただチンクイの場合は感受性に個人差が大きいのか、

同じ海に入っていても全く何ともない人とめちゃくちゃ痒くなる人にわかれたりする。

予防法としてはエイやクラゲの毒針ほど強力では無いので

ウェットスーツ等で皮膚の露出を少なくする事で刺される面積を減らす事は出来る。

後は皮膚にチンクイが直接触れないようにワセリンを塗るか、

刺された後に強力なかゆみ止めを使うしかないだろう。。。

 

f:id:GandhiKhan:20190730162011p:plain

イタリアブランドCRESSIウェットスーツ メンズ レディース 日焼け防止 紫外線防止 UV50+ クラゲ対策 サーフィン シュノーケリング (レディース・ブラック/イエロー, M)

 

f:id:GandhiKhan:20190730162215p:plain

NEW CHAMPION VASELINE チャンピオンワセリン(ウェットスーツ用ワセリン)1個 (マリン)

 

f:id:GandhiKhan:20190730162356p:plain

【指定第2類医薬品】液体ムヒアルファEX 35mL ※セルフメディケーション税制対象商品

 

しかしこれら御三家の話題は今回の記事の前振りに過ぎないw

俺自身が被害を被ったもっとヤバい奴がいるのだ。

その名は

ヌカカ!

ja.wikipedia.org

夏の虫刺されでお馴染なのは、何と言っても「蚊」。

でも痒み自体は一過性の物で適切なかゆみ止めを塗れば

それほど痒みが長引くことは少ない。

しかしこのヌカカの場合はそうではない。

普通に一週間以上刺された場所の痒みが続くのだ!

その痒さと言ったら夜も眠れないくらい。。。

(´・ω・`)

そしてなぜこいつを当ブログで取り上げるのかと言うと

ヌカカは海にもいるのだ!www

トクナガクロヌカカは海岸近くの砂中に幼虫が生息し、その付近で吸血する(北岡、1994)。イソヌカカの幼虫は海岸のロックプールや潮をかぶる潟、沼等に生息する。

ヌカカ類 Ceratopogonidae | イカリ消毒 害虫と商品の情報サイト

しかも

ヌカカ(糠蚊)は、ハエ目(双翅目)・ヌカカ科 (Ceratopogonidae) に属する昆虫の総称。体長が1mm-数mmほどの小型昆虫で、一部の種類のメスはと同様に吸血動物となる。

ヌカカ - Wikipedia

小さすぎて見えない!www

ここからは俺自身の被害談になるが

台湾から帰国後、日課である地元の海辺の散歩を再開した。

もういい加減に暑いので当然ショートパンツで行くのだが

たまに波をじっくり見る為にヘッドランドの方まで行く事があった。

そしてその次の日の夜、足を見ると

蕁麻疹か?

と思うほど足に湿疹があった。

そしてめっちゃ痒い。。。

あまりに痒いので寝付くことが出来ず。

最初は保冷剤で冷やして誤魔化したが

結局アレルギー止めであるレスタミンコーワ

深夜営業のドラッグストアまで買いに行ったのであるw

 

f:id:GandhiKhan:20190730165106p:plain

【第2類医薬品】レスタミンコーワ糖衣錠 120錠

 

まずは生活環境や食べ物などのアレルギーを疑った。

でも同じ環境で暮らしている嫁さんは何ともない。

次に留守中にシーツなどにダニが大量発生したのではないかと疑った。

でも嫁さんは何ともない。

つー事は?。。。

キャンプ場などに棲息しており、身体が小さいために網戸などを抜けて人家に侵入することもある。蚊と異なり、刺咬された直後は刺された感触もなくほとんど痒みはないが、翌日以降に腫れと痒みが起こり、小さな水ぶくれができることもある。完治まで1週間以上かかることもある。 

ヌカカ - Wikipedia

お前かー!!!

ちなみに嫁さんは日焼け防止の長袖長ズボン着用の為

被害を免れたのであった。

その後は俺も暫くはヌカカの恐怖から逃れる為

スパッツを履いて全力で散歩に挑んでいたのだが

今はもう暑すぎて無理!www

なので

虫除けとしては、ジエチルトルアミド(ディート)を配した虫よけスプレーが有効といわれる。  

 

f:id:GandhiKhan:20190730170218p:plain

【第2類医薬品】医薬品 サラテクト リッチリッチ30 200mL

こいつのお世話になっていると言う訳ですwww

 どうしても海でヌカカの被害に遭いたくない方は、虫よけスプレーに加えて

  • 風の弱い時間帯には注意
  • 波打ち際まで近づかない
  • ヘッドランドや堤防ブロックの隙間は超危険ポイント!

自治体レベルでの注意情報が出る位の被害を及ぼす虫なので

ヌカカ(俗称:干拓虫)に関する情報(令和元年度版)/米子市ホームページ

これらの情報も念頭に入れて注意して下さいね。<m(__)m>

 

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

 

夏のウェットスーツ類をまとめてみた

f:id:GandhiKhan:20190725151919j:plain

ようやく梅雨明けか?

と思ったのも束の間、週末には台風が来るっぽい(´・ω・`)

今日はロングジョンを着てDVSのカーボンロケットフィッシュで入った。

(総重量63.8kg、波待ち:ヘソ)

うねりはガタガタしていたけど、何本かは当てたりカットバックしたりと

綺麗なラインで楽しめたが

暑い!w

黒いカーボンボードも当然の如く暑いが、それ以上に自分自身が感じる暑さが辛い。

個人差はあるけど水温もいつの間にか上がったので

もうタッパー~トランクスで全然OKだよ。

しかしコロコロコンディションが変わる日本のサーフィンでは

袖が合ったり無かったりで事細かく種類が分かれるウェットスーツ類を

上手く使いこなす事で楽しいサーフィンを送りたいですな。

つー事でまとめてみたw

 

 スプリング

  • 夏の入りと終わりや悪天候時に使える万能スーツ
  • 保温性や運動性など割と万能

 

f:id:GandhiKhan:20190725154048p:plain

ウェットスーツ スプリング FELLOW 2mm バックジップ ウエットスーツ メンズ サーフィン シュノーケリング ダイビング SUP SUPヨガ 日本規格 (Simple black, M)

 スプリングを一着持っていると天気が良くて水温が低めな時や、

水温が高くても風が強い時など万能に使える。

千葉北の俺のエリアでも例年なら6月後半から9月後半まで使えたりする。

袖丈が短いから運動性能も良く、丈が短いのでバックジップでもあまり気にならない。

欠点と言えばスーツのラインがくっきりした日焼けが腕と脚になるので

気になる人はショートジョン等を選んでみたらどうかな?

 

 ショートジョン

  • スプリングより肩首回りにストレスが無い
  • ロングやミッドレングスなら低水温も凌げる?

 

f:id:GandhiKhan:20190725155603p:plain

ウェットスーツ メンズ ショートジョン 2mm FELLOW 男性用 スキン クラシック ラバー バックジップ ウェットスーツ サーフィン ウエットスーツ 日本規格 (ASH GRAY, M)

 スプリングから首肩回りが排除されたデザインなので、更に上半身が楽になるスーツ。

以前はクラシック系のロガーが着る印象だったがこれから徐々にブレイクするかも?

ロングなどだと波待ち時に水に浸かる位置が低いので

水温が急激に下がった場合でもショートジョンのみで乗り切る場合も多い。

ラバーを使っているスーツはオルタナ系ボードとの相性も良さそう。

ジャージのショートジョンはちょっとトライアスロンっぽいかな?

 ショートパンツ

  • トランクス着用時の水の抵抗が気になる方へ
  • タッパー等と合わせれば意外と違和感が無い?

 

f:id:GandhiKhan:20190725162013p:plain

メンズ 2mm HeleiWaho ヘレイワホ サーフパンツ 感覚で タッパー や ラッシュガード と合わせて使える ショート パンツ BK/WN L

夏のサーフィン=トランクスという図式は世界共通だが、

普段ウェットスーツを着ているサーファーにとっては意外と違和感がある物でもある。

かのディーン・レイノルズも10代の頃のインタビューで

”トランクスはパドルの抵抗があるので

ウェットスーツを着たサーフィンの方が好きだ”

と言うてた事もあるくらいだw

こちらはウェットスーツ素材で肌に密着するので

トランクス特有の水中で”ハタハタひらひらする”感覚が無い。

 今はまだサーフシーンでは皆無な存在だが、

意外にもこれからブレイクする存在かもしれないw

 

 ベスト

  • トランクスで入りたいが少し水温が冷たい場合に
  • 運動性を取るならバックジップがベター?

 

f:id:GandhiKhan:20190725162816p:plain

Hurley ハーレー メンズ ウェットスーツ ベストタッパー ADVANTAGE PLUS 2mm VEST MZVSAD19 010 M

 

水温が同じでも脳が判断する適温と臓器に対する適温は少し差があるように感じる。

夏でも冬でもサーフィンを楽しんだ後時間差でだるくなることはないだろうか?

ベストはタッパーの袖無しバージョンなので運動性の妨げは少ないし

ラバーを採用しているモデルは風にも強いが

一番重要なのは内臓周りの保温を助けるという事である。

天気は良いけどちょっと水がひんやりするかなという時はとりあえずベストを着よう。

クラシックや脱ぎ着易さを求めるならフロントジップモデルを、

ガチの運動性能を求めるなら従来のバックジップモデルを求めた方が良いかな?

 

 タッパー

  • 水温は下がらないが強風の時に
  • 朝夕の気温が低い時や一度体が冷えた2R目にも

 

f:id:GandhiKhan:20190725164553p:plain

QUIKSILVER タッパー 1.5 Q.O. MONOCHROM LS JKTQWT181904/クイックシルバー 男性用ウェットスーツ BLK M

日本の夏は日が昇り気温が上昇するとすぐにオンショアが吹きすさぶので

水温的には問題無くても上半身裸だとちょっときついなと感じる事も多い。

(余談だが台湾の場合は陸も海も暑いので、

いくら気温が上昇した所で毛ほどの微風も吹かなかったwww)

またトランクスで1Rを終えて砂浜で熱をチャージしても内臓は中々温まらないので

2R目はやっぱりちょっと寒く感じる。

そういう時にタッパーを用意すれば1R目と同じ体の熱量でサーフィンに取り組める。

 初心者にありがちな間違いで風の強い時にラッシュガードを着て

余計冷えるというのがあるが、ラッシュガードに保温性は無いので

(むしろラジエーター効果で冷える)寒い場合はタッパーを選ぼう。

 

 ロングジョン・シーガル

 

f:id:GandhiKhan:20190725165633p:plain

2019 AND NEW YOU スキンタイプ ロングジョン 3mm メンズ 日本規格品 ウエットスーツ サーフィン バックファスナー 3ミリ (XL, Atype)

 

f:id:GandhiKhan:20190725165823p:plain

2019 Hurley ハーレー ウェットスーツ シーガル メンズ 3mm [MZSGAD19] CHEST ZIP チェストジップ ADVANTAGE MAX (M(身長:165cm/体重:62kg), BLACK)

 

ロングジョンはショートジョンの、シーガルはスプリングの股下が長くなったスーツ。

ロングジョンは肩回りと首回りがフリーなので楽だが、

シーガルは首回りに襟が付いてくる。

なので運動性を求める人はバックジップより

ノンジップやフロントジップが良いなどの拘りが出始めてくるスーツである。

スプリングはバックジップでもあまり気にならないのだが

シーガルは裾丈が長いからファスナーのタイプによる影響が

フルスーツほどではないが出やすいと思う。

で、見た目同様ロングジョンよりもシーガルの方が保温性が高い。

南風でキンキンに水温が冷えた海に入る場合

浮力が少ない板ならばロングジョンよりもシーガルを着たいところだ。

 

夏のサーフィン=トランクスというのは確かに正しいのだが

日本の海のコンディションで日本人の温寒感覚だと

エリアにもよるがそれのみで過ごせる期間というのは短いなと思う。

また体の冷えは万病に繋がるのでw

老若男女問わず上手くスーツ類を活用して健康的にサーフィンを楽しもう(´◉◞౪◟◉)

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

オーバーフローなボードの乗りこなし方とは?

一番手っ取り早いのは太ることである

 

サーフボードは設計上正しい位置まで沈み込まないと機能しないので

自分の体重に合わないボードを掴んだ場合は”外れ”を引いたことになる。

そうなりにくいジャンルのボードもあるにはあるが

naminorimatome.hatenablog.com

大抵のボードだとデータが無い状態で見た目で判断するのは実に困難。

結果中古市場にはちょっとだけ乗った浮力が合わないボード達が溢れかえっている。

しかし多少なりともアジャストできるのならそれを使わない手は無い。

自分も先日台湾用に入手したボードがオーバーフローで途方に暮れw

後日色々試したのだが、その解決方法としては

  1. 太る

  2. ウェットの厚着をする

  3. ワックスを全面に塗ったくる

  4. アクションカメラを重りにする

結局のところこの四つかなと思う。

設定体重に届かなければ太ればよいwww

太るとは代謝が落ちた中高年にとっては赤子の手をひねるよりも簡単な事である。

しかしこれが”体重にあったボードを選びましょう”という逆説的な証明になり

”太れば太るほど小波であっても調子が上がる”という奇妙な現象を生み出すのだw

 

またウェットの種別によっての重量差はもはや無視出来ない問題である。

冬に調子良かった板がウェットが変わるとなんか今一に感じるならば

その原因はセミドライとジャーフルの重量差の部分が一気に無くなるからである。

その差500g程ではあるが、水を含めば生地の厚み分さらに増す事は言うまでもない。

なので理想としては季節毎に板を用意した方が良いかなとw

 

また浮力が体重よりも強すぎる板はパドル時に板を抑え込むのが困難になる。

なのでワックスをノーズまで塗ったくって重くしたり

レールサイドまで塗ってウェットを滑りにくくする事が必要である。

パドルで浮力を抑え込むのに精一杯なのであれば

テイクオフ以前の問題であるのは言うまでもないだろう。。。

 

そしてアクションカメラなのだが

自撮りに必要な諸々を集めると280gもあった。

naminorimatome.hatenablog.com

これが結構な重量の差となりジャストな浮力のボードにつけると重すぎ、

オーバーフローなボードにつけると丁度良い塩梅になったのである。。。

 

以下は上記四つの秘儀を駆使し、

購入後オーバーフローで持て余したボードを見事再生させた記録である。

使用ボード:Campbell Brothers Alpha Omega 5'11" x20" x 2 9/16

蒸し暑い中フルスーツ着用(総重量64.4kg)

以前はロングジョンで乗ったけどパドルがふらつきすぎて

テイクオフすらままならなかった板ですよ!www

f:id:GandhiKhan:20190722224556p:plain

凛として梅雨空に爆誕

f:id:GandhiKhan:20190722224754p:plain

スープ多めだが乗ってる時には感じない

f:id:GandhiKhan:20190722224939p:plain

板を返すタイミング取りの左腕から水滴が垂れる

f:id:GandhiKhan:20190722225106p:plain

やったぜ母ちゃん!今日の夕食はハンバーグだね!的なアクション

f:id:GandhiKhan:20190722225244p:plain

再び降りて板を返すタイミングを計る

f:id:GandhiKhan:20190722225413p:plain

今回はいつもより余計に登ってみた

f:id:GandhiKhan:20190722225538p:plain

陸や海がほぼ水平なので波のトップとの位置関係が分かりやすい

f:id:GandhiKhan:20190722225742p:plain

いつもより余計に攻めてるMajiでKoiする5秒前

f:id:GandhiKhan:20190722230003p:plain

上カルビ5人前追加でお願いします!

結論:板の浮力さえ合えば

誰だってアクションなんか出来るんですよwww


キャンベルの板は今は4チャンネルボンザーが多いのだが(センター2+サイド2)

2チャンネルのボンザーよりも浮遊感が強く、目線だけで加速出来る感じ。

これが2チャンネルのみだと”センターへの加圧+テールへの排出”という荷重を意識しないと

場合によっては止まってしまう事もある。

まあ大抵の場合は勝手に加速するんだけどw

 

またいつものハンク・バイザックの板はラウンドピンテールで今回のキャンベルはスワローだが

”ターンの飛距離重視”のラウンドピンテールに対してスワローの場合は

トップでねじ込みやすいというか”ボトムでルースでトップでホールド”というのも

言われてみれば納得出来る感じ。

ラウンドの場合は基本返すだけであまり細かいとこまでは気が回らないもんなぁ。。。

 

と言う訳で、ウェットが軽くなると調子が悪くなる板にはカメラを付ければ良いのでは?

という今回のお話でしたw

※GoProの編集は11.3インチのノートPCで行っているから気付かなかったが

次からは画像サイズを下げようw

f:id:GandhiKhan:20190625112905p:plain

GoPro HERO7 ブラツク CHDHX-701-FW

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

キールフィンのフォイル別比較テスト

f:id:GandhiKhan:20190715125751j:plain

海の日はこんな風にはっきりと晴れた日が相応しいと思うのだが

f:id:GandhiKhan:20190715131313j:plain

現実はこうであるw

過ごしやすい気温で波もあるから贅沢言わなければ楽しめるのだが、

ないものねだりをするのが人間である。

さて、某雑誌のフィン特集を読んだが

もうちょっと何とかならんかなぁ~?という感じがした。

考えが違う人のそれぞれの主張を散りばめても方向性が定まらないし

同じボードでフィンを変えるとこう変わる!という部分が一番重要なのではないだろうか?

今回はフィンのフォイル(内側の窪み)の違いがどう表れるか着目してみた。

 

テストに使用したボードはこちら↓

f:id:GandhiKhan:20190715140724j:plain

Dick Van StraalenのRocket Fishフルカーボン仕様の12年物だ。

フルカーボンラミネートのボードは劣化が少ないので

きちんとオーバーホールをすればかなり長期で使えると思う。(費用はかかるけど)

サイズは5'9x20 1/16x2 3/16(コンケーブデッキ)

人間はスーツ込みで64.2kgで波待ち時の水の位置はみぞおちである。

 

シーシェパードフィンの場合

f:id:GandhiKhan:20190310143800p:plain

Future VF RASTA KEEL Twin Fin Set - Smoke by Futures

 

この品は現在廃番なので興味ある人は中古で手に入れるしかないが

一番の特徴は内側の凄まじいフォイルである。

一見、後継のJUTE TWIN KEEL FINと同じように見えるのだが

f:id:GandhiKhan:20190715144905j:plain

これはいけないwww

写真だからまだおとなしく映っているけど、実物見たら引きますよw

色といい形といいシーシェパード所有のアディ・ギル号を思い起こさせるフィンである。

見るからに抵抗が大きそうな形状で小波や弱波の時はまともに走らない。

他のフィンと比較するとパドルですら重く感じる感もある。

しかし何故このフィンを引っ張り出したというと

先日肩位のセットで現行品のJUTE TWIN KEEL FINを付けた状態で乗ったら

重かったので(俺の脚力での話よw)

もっと回転性の良さそうなフィンを付けたらどうなるか試したくなったのだ。

 

今日の波はアウトが厚めで速いがショルダーがあまり張らない感じ。

北風ベースのカレントは相変わらずだが、流されながらのテイクオフでレギュラーに乗り

ちょっと後ろ脚をレールサイドに置き荷重を加えると

グワッ!っと一瞬で曲がったwww

もう今までの板の挙動と全然違う。

イメージ的にはプロサーファーがでかいチューブに入る直前のトリミングターンとでもいうか

普通のターンがぐわ~~だとすると、このフィンの場合はグワッ!www

なので小波で使ってもリズムが上手く取れないw

というわけで早々に現行品のJUTE TWIN KEEL FINに交代となった。

しかし波のサイズが大きい時などには有効なフィンだと思われる。

 

②現行ラスタキールフィンの場合

f:id:GandhiKhan:20190306222609p:plain

FUTUREFINS,フューチャーフィン,ツイン,キールフィン,麻,ラスタ●RTM/JUTE TWIN KEEL RASTA

このフィンは癖が無くどのような波でもまあまあ対応できる。

f:id:GandhiKhan:20190715151845j:plain

フォイルもシーシェパードフィンに比べれば全然おとなしめだ。

しかし内側がツルペタなフィンに比べれば回転性は良い。

以前使っていた5'10のRocket Fishの時には大きな波にも使っていたが

その辺りは板との相性かなとも思う。(5'10の方がもっとテールロッカーが強かったので)

ただ、今日のぼよんとした波にはちょっと波のキャッチが悪いかなと思い

フューチャーのキールフィン史上最大サイズを誇る

Hobieのキールフィンにチェンジしてみようと思ったのである。

 

③Hobie Fishフィンの場合

f:id:GandhiKhan:20190610094146p:plain

True Ames トゥルーアムス フィン 日本未発売モデル【Hobie Fish - Futures Compatible】(Twin-Fin Set)FUTURE キールフィン フューチャーフィン ツインフィン2本セット

このフィンはでかくてツルペタな昔ながらのキールフィンといった感じ。

f:id:GandhiKhan:20190715153343j:plain

フォイルなど要らん!みたいな昔気質を感じさせるw

デカくてツルペタで抵抗が少ないから小波や厚い波の時には波のキャッチが速い。

ただフィンのサイズがデカいので速いブレイクの波や

コンパクトに動く必要のある波では若干引っ掛かりを感じる。

カレントで流されるのがめんどくさくなったので堤防の内側のコンパクトな波に乗ったら

テイクオフは良いがちょっと動きがたるいのよねぇ~ん。

しかし一宮の左側や小波の金樽など厚い波やスロープの長い波には

しっくりと来た感があった。

 結果的に今日のアウトの波にはHobie Fish fin

ミドルの波にはJute Twin keel finが向いてるような気がした(´・ω・`)

 

さて今回はフィンのフォイルに注目してテストを行ったが

  • フォイルが大きい程回転性が良い
  • フォイルが小さい程抵抗が少ない

という事が言えるのではないかと。

例えるならフィンのフォイルはサーフボードのロッカーに近い役割になるのかなと?

ただ実際のフィンの性能はサイズや形状、硬さなどにも影響されるので

全体を見て判断しましょうという話でしたw

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

(自撮りの)継続は力なり

f:id:GandhiKhan:20190712101703j:plain

台湾の海との落差が凄いwww

勿論こちらはホームなので安心感はあるが、今まではこうだったのでw

f:id:GandhiKhan:20190711180740j:plain

台湾滞在後半はサーフィン出来なかったので九日ぶりのサーフィンとなった。

片やトランクス一丁のサーフィンから7月なのにフルスーツ着用を強いられる。

通常の季節の変わり目であればトランクス→スプリング→フルスーツと

段階を経て着る物が重くなるので多少は慣れの時間があるが

トランクス→フルスーツの変更は体重が増え筋力も落ちた身にとってはキツイw

 

自撮りサーフィンを再開して現在の自分が客観視出来るのでショックを受けたが

過去の中華GoPro時代の映像を見るとそこそこ見られる物を残しているので

ダブルでショックを受けたwww

前にも書いたが自撮りをして自分という批評家の目に晒されるだけで

サーフィンは勝手に上達するのである。

お金に余裕があるのならソロショットを買っても良いと思うが。

 

f:id:GandhiKhan:20190712103148p:plain

[国内正規品]SOLOSHOT3 Optic65 ベース&タグ&光学65倍ズームカメラ キット SS3O65B

自撮りを中断した原因は色々あるのだが、

コンベックスボトムのボードに変えた事により自撮りがやりにくくなった事や、

納得いく画角で撮れなかったりカメラの性能の限界でマンネリを感じたからだ。

しかし今回導入したGoPro HERO7は性能的に頂点なので

性能面で壁にぶち当たる可能性はまず無いだろう。

まだ細部の隅々までは使いこなしていないよw

f:id:GandhiKhan:20190625112905p:plain

GoPro HERO7 ブラツク CHDHX-701-FW

 

というわけで再びサーフィン向上の日々が始まった。

この日はここ数日の中ではマシっぽいコンディションだったが

筋力不足の身には良いも悪いも無かったw

f:id:GandhiKhan:20190712103750j:plain

テイクオフ後とりあえずRを目指す。

6'2のシングルフィンを使用するが、

レトロな重みとカメラの重さでパドル力養成ギプスとなった。

f:id:GandhiKhan:20190712104018j:plain

前回から左腕が変な角度にならないようかなり気を付けている。

自宅でテイクオフの練習をする時もカメラで撮影してフォームチェックすると

めちゃくちゃ効率が上がる。

f:id:GandhiKhan:20190712104157j:plain

この瞬間だけ見ると撮れ高があるが

実際の動画で見るとかなりしょっぱい。

その事は自分自身が一番わかっておるw

f:id:GandhiKhan:20190712104328j:plain

常に頭の中には左手の意識がある。

この意識づけが自撮りサーフィンの最大の効能である。

水滴対策は効果をなしているように見える。

 

俺のライディングはしょっぱいから置いといてw

みんなは縦撮り撮影による画角に注目して欲しい。

足の先から頭まですっぽり入っているし、画面の歪みも少ないでしょ?

これがGoPro HERO7の性能とセッティングの賜物なのです。

f:id:GandhiKhan:20190630093854p:plain

視野角を広角で撮ったりアスペクト比を16:9にすると全然変わっちゃうから!

帰宅してから当面の筋力を確保すべく必死にパドルチューブを引っ張りましたw

 

f:id:GandhiKhan:20190712110025p:plain

Patech フィットネスチューブ トレーニングチューブ エクササイズチューブ ダイエット 筋トレ 運動不足 インナーマッスル リハビリ ヨガ ストレッチ シェイプアップ 5段階負荷 男女兼用 収納ポーチ付き

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

帰国しました

f:id:GandhiKhan:20190709230837j:plain

いや~日本は涼しくて快適ですね(´◉◞౪◟◉)

気温34℃の桃園国際空港から19℃の成田に降り立つと

隣の国とは言え全くの別世界に感じる。

今年の台湾はいつもより暑いらしい。

俺より遥かに暑さに強い台湾人が夏バテし始めるので

温室育ちの日本人の俺が対応出来る訳がないw

旅の後半は台中の嫁の実家に移り、

あまりアクティブに行動できなかったので

さしたるブログ更新事項は起きなかった。

やる事と言えば嫁の家族や友達にひたすら飯を喰わされ続け、

さっき体重を測ったら2kg増えていましたw

 

台中も前回訪れた2年前に比べると

現地滞在の日本人等が発信しているブログがかなり増えた。

なので今更俺が言える事なんつーのはさほどないのだが、

今回は何故か日本でバカ流行りのタピオカの元祖店にも行ってきた。

しかしこちらもやたら混んでいた。。。

 

明日からは再び日本のサーフィン生活に復帰するが

今度は今年の冬に再び台湾サーフィンを予定している。

なのでそのプロジェクトも今日から始まっているのだよwww

 

f:id:GandhiKhan:20190709233141p:plain

プロジェクトX 挑戦者たち DVD-BOX I

 

 

f:id:GandhiKhan:20190709231823p:plain

Pen (ペン) 「特集:完全保存版 台湾、発見。」〈2019年6/15号〉 [雑誌]

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村