https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

サーフィン初心者の上達に役立つ板とは

どうも企画を立ち上げた割にはキーが進まないのだがw

過去のボードを回想すると癖のあるボードの方が記憶に残っている。

f:id:GandhiKhan:20180710224709j:plain

T&C TWIN FIN 5.9x21x3(推定)

これは1980年前後のマーク・リチャーズ全盛期の頃に作られたツインフィンなのだが

とにかく癖の塊。

パドルだけはやたら速いのだがデッキの厚みがセンターから全く減らないまま

極太のダウンレールに突入するので、体重60kgではレールは全く入らないw

波のサイズが胸位しかなくても、これ乗るとビッグウェーブ感覚だよ。

その代り踝サイズにもテイクオフが出来ますが。。。

 

後はツインのオンフィンなんだけどフィンのサイズがテール幅の割に小さいんだよ。

だからフルパワーでボトムターンするとスリップして板が沈黙する。

オンフィンだからフィンのサイズの調整が出来ないので

せいぜいステップバックする際の後ろ足の位置を気にしながら

恐る恐る加重していくしかない。

時代はツインフィンからツインスタビになって、

やがてトライフィンになるというのが納得できる流れだね。

 

80年代前半というのは面白い時代で

シングルとツイン、トライフィンとクワッドが同時に存在している。

イメージ的にはツインが登場してもシングルは作られ続け、

ツインから少しタイムラグがあってトライが出来た辺りで

ひっそりとクワッドが誕生した。

但し当時のクワッドは曲がらないけどね。

恐らくバックフィンの設定が未完成のまま、やがて消えた感じ。

テイクオフだけはやたら速いから

湘南で乗っていたときはまあまあ重宝したんだけども。

 

なんだかとりとめがなくなってきたのでまとめると

癖があるボードが癖になる人は少ないって事w

正直ボードは調子が良い事に越したことは無い。

癖があるボードを乗りこなすにはある程度の技術が必要なのだ。

それでもハマるハマらないはその人の好みに因るものが大きいけどね。

 

俺はシングルフィンだけはサーフィン初心者の内から乗った方が良いと思う。

シェイプに厚みがあるのでテイクオフが速くレールワークが身につけ易いからだ。

また基本に忠実な加重、ライディングは求められるが

ツインフィンなどに比べると癖が少ない。

少なくともストックボードを買いあさる前にはこういう板で

コースターやフローター、カットバックまで身につけておきたい。

私もこの板でだいぶお世話になりましたw

f:id:GandhiKhan:20180724230642j:plain

Early80's Single Fin

しかし一口にシングルフィンと言っても色々あんのよ。

1967年のショートボードレボリューションの頃のボードから70年代のミニガン

そして80年代初期のシングル最終型のボードは全部別物だし、

初心者があえて歴史的に貴重な板に手を出す必要は無いと思う。

f:id:GandhiKhan:20180724224156j:plain

DMS ZEPHYR 6'5

むしろ今のメーカーがリリースした復刻的な板の方が
癖も少なくて初心者には向いているんじゃないかな?

 

f:id:GandhiKhan:20180609183830p:plain

MICK FANNING SOFTBOARDS LITTLE MARLEY RED 5'6" F17-MF-LMR-506 SOFTBOARD ソフトボード サーフボード

 

今年も応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

 

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村