https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

NEWモデルデザイン計画発動(`・ω・´)

f:id:GandhiKhan:20171118131409j:plain

今日は南西の予報だったがライブカメラを見る限りそれほど気にならなかったので

いつも通りヨガを行ってから海に向かったら

爆風⊂⌒~⊃。Д。)⊃

台風接近時に比べれば大人しい物の、海は普通にジャンクコンディション。

最初は風を交わすであろう堤防左側に今季初のセミドライを着てゲットしたが

ハマるハマるwww

パドル自体はセミドライを着たからと言って劇的に遅くなるわけではないのだが

やはりボリュームがある板は前から来る波やカレントの抵抗をもろに喰らうので

前後の力が釣り合って今いる位置からまったく進まないのよ。

これが普通のショートだとダックダイブでスイスイと波の裏側に行きやすいのだが。

なんとかアウトに出るがコンディションは刻一刻と悪化しているようで

堤防付近から一本、ミドルから一本乗ったらもう波数がありすぎて白旗。

今度は堤防右側に行ったがとにかく波自体が終わっており最後は直進で終了。

何なの(。´・ω・)?

 

まあオンショアの定常運転だし、ビジターやロング~ミッドレングスの連中は

まず入らないコンディションであるだけの事。

今日は大人しく一宮エリアに行けば良かったね~で済むかというと

そうはいかんざきwwwwww

 

長所を伸ばし短所を潰していくことで日々のサーフィンが前進できる。

現状維持は衰退の道です。

自分でコンセプト~ボードスペックを発案したゴットボードを作ってから

次期ボードのコンセプトをかなり考えていたのだが

それがいよいよ実行の時に近づいてきたのだ。

 

ゲディングアウトやポジショニング、パドリングのライン変更などでは

現代ショートボードが勝っている部分が多くあるという事を

オルタナボードに乗ってから深く感じている。

パドリングの出だしの軽さ、向かい風的なカレント、波数の多い日、

セットが来てからの反応やピークへの合わせ易さなどなど。

7フィートを超える板だとパドリングのラインはどうしても直線的になりやすく

ピークがシフトして入ってくるのを自分もカーブしながら合わせるのが難しい。

またノーズ周りにボリュームがある板の場合長さを6フィート以下に抑えないと

ダックダイブを深く沈めにくいので波の裏側に出にくい。

 

もちろん現代ショートのデメリットも数多くあり

寿命の短さ、設定体重からの寛容性の無さ、走り出しの遅さ、

安定性や前後の体重移動にシビア過ぎる点などなど

乗れる人にとっては当たり前だがサーフボードをツールやビークルとして見た時に

どうなの?という疑念が晴れることは無かった。

 

だから自分でそこら辺を融合したモデルをデザインすれば

今までの問題が一発解決、満額回答するわけである。

また、それが出来るのが従来工法のサーフボードの良い所である。

もうだいたいスペックは決まっているからねw

 

 円安傾向は続いているが、

背に腹は代えられぬ。。。

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO6 Black CHDHX-601-FW

画質を取るならHERO6に決まりンゴねぇ~。。。

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村