https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

グニャグニャフィンを使ってみた結果

前回購入したグニャグニャセンターフィンを使ってみた

saruSURF センターフィン Safety Flex Soft (ソフトフレックス)8" for ロングボード / SUP / airSUP - Red

◆データ

  • コンディション パワー無い無風膝腿
  • ボード COASTLINE 7'6 エッグノーズ スカッシュテール シングルスタビ

最初はいつものようにミニマルフィンで入ったのだが最近こればっかが続き

久々にコンサバティブなサーフスタイルに渇望した為フィンチェンジ。

始めはナブスターを付けたまま、後からシングルフィン仕様にチェンジ。

f:id:GandhiKhan:20170504112507j:plain

商品説明の写真だが実際はさらに極限までフレックスする

 

結論から言うと

微妙~~~~~~~~~www

なぜ微妙なのかというと

  1. 反応が悪い
  2. 加速しない

ボードを傾けてもパワーゾーンに入ってもフィンがフレックスし過ぎて

パワーを吸収してしまうのだ。

結果なんかダラダラとしたサーフィンになり爽快感が無い。

コンサバティブなサーフスタイルを求めている時に

この二項目の性能要求が満たされないのは致命的である。

 

その原因を考えると

ベースからティップまでのフレックス性能が

一律であるから

という結論に達した。

 

ジョージ・グリーノウの時代から最近のバンブーフィン、

また一部のフィッシュ用キールフィンに至るまで

フレックスフィンというコンセプトはあるが

いずれもベース部分の固さはある程度維持しているはず。

固い部分を残す事によりフレックスした場所が戻る復元力が生まれ

それがドライブ性に繋がっていると思う。

しかし上から下まで同様にフレックスすると

そもそも元に戻ろうという復元力が乏しくなる。

フィンからのエネルギーは生まれずただただパワーを相殺するだけの結果で終わる。

ロングボード用センターフィン PROTECK FIN(プロテック フィン) POWER FLEX 7" パワーフレックス クリアー/スモーク

HPD Donald Takayama ドナルドタカヤマ DT FLEX FIN 10 フレックスフィン ロングボードフィン・センターフィン

【FCS2 フィン】Whip PG 8 Grey_Blue【パフォーマンスグラス ロングボード用センターフィン】

(トゥルーアムス) True Ames グリノーフィン【GEORGE GREENOUGH Speed Fin VOLAN 8.9"】 ジョージグリノー VOLAN 8.9" ロングボードセンターフィン シングルフィン

つまりこれらのフィンは

そういう事を考えて作られている筈www

本来のフレックスフィンの性能を求めるのならこういう物を買いましょうという話。

 

じゃあ、俺のグニャグニャフィンはどういう時に役立つかと考える

  1. ロング初心者の安全性重視
  2. ノーズ練習中の方(多少安定感は増す)
  3. リーフでボコボコなポイント
  4. あまりにも波がダメな時にイライラ感を無くす
  5. コンサバなサーフィンに行き詰った時の気分転換

1はやっぱ安全なので直進ライダーならこれで全然良いでしょう。

2もフィンが多少ショックを吸収するのでノーズまで行きやすい筈。

3はフィンがフレックスするのでボックスまでのダメージを和らげてくれる、筈。

4は連休なのに波が無いなんて時にピッタリの話のタネになるでしょう。

5は通常のフィンに戻った時レベルアップしているかもしれません。

 

もちろんボードとの相性はある。

たぶんアンダーサイズ気味につけた方が楽しめると思う。

百聞は一見に如かずという事で勇者はぜひトライして見てくれwww

saruSURF センターフィン Safety Flex Soft (ソフトフレックス)8" for ロングボード / SUP / airSUP - Red

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村