https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

ボンザーのフィンセッティング【令和版】

f:id:GandhiKhan:20190501185624j:plain

今日某所で炎の体育会TVに出てくるマスクマンみたいなサーファーがいた。

恐らく何としてでも日焼けをしたくない一心であったのだろう。

驚くもディスる事無く「これが令和か…」

クワトロ大尉のようにつぶやくのであった。

_( _´ω`)_ペショ

 

さてさて、ついに新たなボンザーボードのセッティングが出たよ!

今回のセッティング出しは本当に苦労した。

通常のボンザーのコンケーブラインは深く彫られている場所と

そうでない場所がはっきりしているので、セッティングの出来が分かりやすい。

しかし今回のボードはノーズエリアから早々に複合的なコンケーブが彫られているので

フィン位置ををずらしても今一違いが判り辛かったのだ。

だが今日はいつもの万能ネギならぬ万能プラフィンを使用する事で

Funktion ロングボード用 センターフィン 8インチ BOX FIN 1枚 白 + フィンロックシステム FKGF-L8P

f:id:GandhiKhan:20190501191026p:plain

もはや一家に一本レベルのフィンと言える

 

キャンベルのセンターフィンでは出せなかったセッティング出しに成功したのだ。

その結果ボードは常に足に吸い付くようなタイトさと回転性を併せ持ち

波のパワーに依存しない走破性を発揮する事になった。

ボンザーの噂を聞いて買ってもすぐ手放す人の多くは

真の性能を味わえ無かったからである。

そこが他のボードと違うボンザー特有の難しさなのだが、

もしボンザーの本当の性能を体験したのなら、まあハマりますわなw

そこで今までのボンザーボードのフィンセッティング方法よりも

スピーディーな位置決め方法を紹介する。

1.センターフィンをフィンボックスの

一番前か一番後ろにセットする。

今までの通説だとセンターフィンはサイドフィンのエンド部分と重なるように

セットするとか、テールから何インチの所にするとかいう教えがあったが

無視するw

セットするのは一番前か一番後ろ、全開か全閉、パーシャルはないのだ。

2.その状態でスープライドをして

ノーズが浮くならフィン位置を逆にする。

センターフィンの位置によりボンザーの水流の向きが変わる事が判明した。

フィン位置がダメな場合は顕著にノーズが浮き、凄まじい抵抗を生む。

逆に言うと最速のテイクオフが出来るフィンポジションが正解の位置だ。

なぜならその状態が一番ボトムの水流が速いからだ。

ボードの水流が速いほど揚力が沢山発生してボードが浮き上がるから

人間が立ち上がってもボードが沈まないのだ。

3.回転性が悪い場合は、

1/4~1/2インチ程度フィンを動かす。

ボードが曲がり辛かったりレールが食い過ぎる症状が出た場合がこれに当たる。

しかしここからが今回のセッティング方法の肝である。

4.フィンを動かしてテイクオフが遅くなったら

フィンをベースが細い物に交換する。

ボンザーというのは普通のシングルフィンじゃありません。

例えるなら常にスーパーチャージャーやターボが効いている車のようなものです。

なので回転性を求めた結果、初速や加速性能が失われてしまったのなら

それはもはやボンザーではないのです。

なので優先順位はボトムの流速を決定するフィンポジションになり

手持ちのフィンで調節しても”回転性悪い””テイクオフ遅い”の二択にしかならなければ

ベースが細い回転性の良いフィンに変更しましょう。

※勿論テールをしっかり踏み込んでターンする事も大切ですよ:-<

 

でまあ、交換するならベースが細いフィンと書いたのだけど

  • ベースが細い方がフレックスしやすい
  • フレックスしやすいフィンの方が回転性が高い
  • それらを踏まえればハイトはそれ程神経質にならなくても良い

と考えて貰えれば良いです。

昔はボードのフィート数と同じインチのセンターフィンが良いと言われていたが

別に根拠は無いのでw

 それを言うならサイドフィン付きのボードのセンターフィンのサイズは

全くもって説明が不可能になってしまう。

スタビが付いてるボードのセンターフィンはシングルフィンより低くなるし

サイドフィンとセンターフィンの高さの合計がボードのレングスの

フィート数と同じになる訳でもないし。

結局は好みですから、好み!

 

後はセッティングを出す為に従来のボンザーフィンのハイトを下げた場合と

ハイトはそのままだがベースを細いフィンに交換した場合の違いについて考えると

  • ハイトを下げる:ターンの切れは上がる、テイクオフは遅くなる
  • ベースを細くする:フィンの回転性が上がる、テイクオフはそのまま

ハイトを下げるとボードを傾けやすくはなるがテイクオフの速さが失われやすい。

フィンのハイトが高い方が波の力をキャッチしやすいからだ。

なので俺のようなテイクオフ至上主義者は

フィンベースを細めの物に交換する方がお勧めです(^^)/

 

f:id:GandhiKhan:20190501222212p:plain

だからボンザーにカッタウェイフィンを付けても良いのだ

FINSUNLIMITED フィンズアンリミテッド フィン KUMANO SYSTEM クマノシステム ALEX BONZER CUT 6.25 (BROWN)

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村