https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

簡単メンテで板のスピードアップ(*'ω'*)

f:id:GandhiKhan:20180114141729j:plain

この二週間ほど

とにかく波が無い_(:3 」∠)_

以前極小波の楽しみ方についての記事は書いたのだが

naminorimatome.hatenablog.comその当時すら凌駕するくらい波が無いwww

というわけで波が無い時にやっておくとプラスになる事は何か(。´・ω・)?

 一番は板の掃除じゃないか?

ボトムやレールは波に直接触れる部分なので汚れていると抵抗になり得る。

特に小波やパワーレスな波のテイクオフでその違いが判るよ。

 波がある時はつい放置されがちなサーフボードも

ちょっと手を掛ければ性能アップ間違いなし!

f:id:GandhiKhan:20180114160408j:plain

今の時期は寒いから室内で作業しましょう(´・ω・`)

今回はワックスオフしないバージョンです。

f:id:GandhiKhan:20180114160824j:plain

まずフィンを外してイモネジを再び中に引っ込めます。

f:id:GandhiKhan:20180114161117j:plain

取り出したるはワックスリムーバー

使用する際は換気に注意されたし

DECANT ワックスリムーバー 無臭 300ml

f:id:GandhiKhan:20180114161409j:plain

いきなり全体にかけるのではなく、ボードのボトムを何分割かしてスプレーすること

f:id:GandhiKhan:20180114161705j:plain

スプレーしたらすぐふき取る

特に時間が経ってから拭かなくてもオーケー

f:id:GandhiKhan:20180114162020j:plain

ほら、こんなに!?。。。www

ティッシュが汚れたら小まめに取り換えないと汚れをボトムに伸ばしてしまうので注意

f:id:GandhiKhan:20180114162342j:plain

忘れちゃならんのがレールです

むしろボトムよりこちらの汚れの方が酷い。

特にデッキ側はワックス塗る場面と被るのでかなり汚れている。

f:id:GandhiKhan:20180114162624j:plain

今の時期ブーツやグローブをしているので特に板が汚れやすい

これはグローブをはめた手でテイクオフした後なのだが

f:id:GandhiKhan:20180114162824j:plain

ほら、こんなに!?。。。www

時間が無い人はこれだけでも板の滑りが変わってくるが

f:id:GandhiKhan:20180114163136j:plain

もっと効果を体験したい人はプレクサスを使おう

UVカットと滑走度アップの一石二鳥だからオススメなのだ(=゚ω゚)ノ

特にエポキシ樹脂を使っているボード(ファイヤーワイヤー等)には必須ですよ!

プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ (国内正規品) PL368 [HTRC 2.1]

 

もっと時間がある人はワックスを剥がして傷や凹みのチェックをすれば完璧だが

何気にこれらの作業って時間がかかるので速く海に入りたいときにはやりたくない。

 逆に言うと波が無い内にやっておきたい作業であるという事

最近なんか調子が悪いなぁ~というあなたもきちんと板をメンテしておけば

滑り出しスルスルでいつもの倍乗れるかも、しれないwww

 

今年も応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

地元の初乗りでチューブイン(´・ω・`)

f:id:GandhiKhan:20180104131103j:plain

年明けから地元はサイズがデカすぎかオフが強すぎでノーサーフな日が続いていた。

今日は天気予報で見通しを付けてた通りに風は比較的弱め。

と言っても風速4m前後はあったが(´・ω・`)

朝のヨガ後の波チェックでは風に煽られながらもなんとか出来そうで

波的には長い板の方が良さそうだったが持ち運びを考えゴットボードに。

 

最初は定番の堤防左側で入ったのだが

f:id:GandhiKhan:20180104131712j:plain

こちらの方がオフをより喰らっていたりボトムが以前より深くなっている。

いくらパドルしてもカレントが収まらないしまともな波に乗れそうにないので

早々に離脱⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

堤防右側は長い板向きだなという印象で、

実際年末乗った時も長い板との相性が非常に良かった。

それでもテイクオフの練習位は出来るでしょうと乗れる場所を見定めながら再開。

最初はその通りにテイクオフ練習レベルの波だったのだが

徐々によりアウト側や大きめのセットも捕まえられるようになる。

最近ハマっているテールを波に引っかけてからのテイクオフで

レフトにバックサイドのチューブイン。

潰され気味のグシャポコスモールサイズだがこれはクリア出来ました。

その後フロントサイドでキワキワの所からテイクオフし

スタンディングに近いまますっぽり入るチューブイン!(*'ω'*)

これは残念ながらクリアできませんでした(´・ω・`)

しかしその光景はその後のライディングで何回ターンをしても

塗り替えれない位良かったでゴワスw

今日は長い板持ち出さなくて正解だったわw

板が長いと必然的に波のポケットよりも前に出ちゃうんだわ(´ρ`)

 

今回の失敗の原因を分析するとチューブに入り切った時に

たぶんテール側から巻き上げられて板の角度が下向きになり

目線も下向きになった段階で巻かれたと思う。

だからもっと足や体をショルダー側に近づけたり後ろ足で踏み込んだり

目線を常に出口のトップサイドに向けるようイメトレせんとあかん。

 

個人的にチューブはフロントサイドの方が難しいイメージがあり

バックサイドはグラブレールをしていれば割と何とかなるのよw

まあ結局は経験の差なんだけどね。

 

しかし去年の今頃も波が良くなってピークは巻いていたのだが

f:id:GandhiKhan:20180104133509j:plain

後ろで巻いているけど

f:id:GandhiKhan:20180104133546j:plain

入れてないwww

 

これもひとえにトレーニング効果があったからかもしれない。

実際海にいつでも入れるようスタンバっているとあまり負荷が多い事は出来ないので

関節の可動域拡大がメインだったようなものだけどそれでも効果あるのね。

後はインターバルトレーニングもさらにやった方が良いね。

 

つー訳でこの冬休みのトレーニングや新年立てた目標については

今のところ良い感じでクリアしているのでありましたw

 

サーフグローブ メンズ サーフグローブ レディース サーフィン スキン グローブ EVOTRIC ALL2mm 保温起毛素材 日本規格 サーフィン 遠赤外線加工 (L)

今年も応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

2018年乗り始めと工事終了後の九十九里有料道路についてのあれこれ(*'ω'*)

f:id:GandhiKhan:20180103102804j:plain

休みに入ってから毎日午前中にヨガとジョギング、

波のコンディションが良ければサーフィンというサイクルを送っている。

それでもコンディションが整うのは2日に1回ペースとなっていて

この冬の特徴はサイズ不足か強すぎるオフとなっている。

オフが秒速5mを超えるとちょっとサーフィンは厳しいなという感じ。

さて正月は皆の予想通りサイズアップしたのだがうねりの向きが悪くて(NNE)

クローズ時の行動圏内である千葉北最北部エリアにはうねりが入りきらなかった。

f:id:GandhiKhan:20180103103634j:plain

行ってみてまさかのSUP&ロングオンリーw

しかも乗れてないという。。。

f:id:GandhiKhan:20180103103811j:plain

風に潰されたなんだか良く分からない波&芋洗い状態

f:id:GandhiKhan:20180103103932j:plain

しかし通常のビーチだとデカすぎるという生殺しコンディション⊂⌒~⊃。Д。)⊃

 

なので正月は海入らずに家帰って寝ましたよw

 

しかし明けて2日。

今年の目標も色々掲げているわけでこのままでは済まされん。

昨日の反省を兼ねて迷うことなく南下した。

 

さて、波乗り有料道路が長い長い工事期間を経てようやく再開されたので

www.chiba-dourokousha.or.jp

久々に使ってみたのだが...

やっぱ便利だわwww

昼間の県道30号の移動は全然スムーズじゃないので

いつも一宮方面に行く時はイライラしていたが、

片道17.2kmとはいえこの時間短縮はデカい。

ちなみに登り方面の料金所の場所が一宮から白子に変更になっている。

ということは、分かるな。。。?

現時点では無料で乗れる区間が増えているのよw

 

この九十九里有料道路は行き先によって

乗った方が良い場合と乗らない場合が良い場合がある。

  • 東金九十九里有料から片貝方面に北上する場合→乗らない(不動堂から乗る)
  • 片貝方面から東京方面に行く時→乗らない(不動堂で降りる)
  • 東金九十九里有料から一宮方面に行く場合→乗る
  • 片貝方面から一宮方面に行く場合→乗る
  • 一宮方面から片貝、東京方面に行く場合→乗る

乗らなくて良い場面で乗ると、420円という値段が距離に対してとても高くつくw

あと工事以前は夜間は無料解放されていたけど工事終了後は分かりません。

ミニマリスト千葉県道路公社に確認してくださいw

 

さて話を戻して2日も北西が強いので北風が引っかかるエリアはスルーして勝浦へ。

しかしビーチブレイクはサイズが全く無く。。。

f:id:GandhiKhan:20180103111027j:plain

結局ここへw

波数少なく激混みで上げると割れないというドSポイントなのだが

新年の目標で苦手ポイントの克服と書いてしまったので入る事にw

とりあえず1時間で10本乗る事を目標に入水し何とか達成しました。

実際は3時間かかったけどねwww

いや~ここの正面の混みっぷりは鵠沼銅像前とタメ張っていたねw

20分位セットは平気で来なかったりするし

リーフで割れないうねりはショアブレイクにしかならなかったりと

やはりビーチとはブレイクするリズムが違う。

昔トリップに行った先で玉石やらリーフのポイントにも入ったけど

それらと比較してもここは難しい部類に入ると思うなあ(´・ω・`)

乗ってしまえば硬くてパワーがある波なので楽しいのだが、その前の段階が問題。

 

印象に残ったのがおばちゃん側のレフトでチューブ気味に突っ込んでいく際

海底に突っ込んでいくようなテイクオフは中々だった。

あっちもリーフが多くて潮が引くと中々の光景になるw

しばらくは大丈夫だったがその後ボトムに行き過ぎて潰されてしまったので

安定したらトップ側に目線を定めないといかんという事を学んだのであった。

f:id:GandhiKhan:20180103112514j:plain

昼過ぎに到着して海から上がったらもう夕方だよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

勝浦の暖かい海でもヘッドキャップ道を貫いていたので体は全然冷えなかったのだが

やはり3時間も海に入っていると体が動かなくなる(´・ω・`)

しかも移動時間も長くて体が硬くなりやすいしビジターは不利だよなーという感じ。

 

行きも帰りも夷隅~大原間の渋滞が酷いので途中でラーメン喰って帰宅。

味は普通w

今回は単なる普通の波乗り日記と化したのだが、

リーフの海の中では相変わらず乗れる者と乗れない者との二極化が激しくて。

こりゃ何とかできんのかと思ったり。

ジェラルドホットジェルハード

今年も応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

明けましてクローズでございます<m(__)m>

f:id:GandhiKhan:20180101092415j:plain

ポイント:俺氏近隣

撮影:9:00

サイズ:頭オーバー

風:オフ

フェイス:△

完全なるクローズでございます

<m(__)m>

今年もよろしくお願いします。<m(__)m>

かなりアウトからブレイクして岸までスープ一直線なコンディション。

大人しくうねりを交わす場所に行きましょう。

本年も皆様が無事に一年を過ごせるよう

お祈り申し上げます(´-`).。oO

[CATCH SURF] ODYSEA 9'0 PLANK PILSNER17(SINGLE) 【キャッチ サーフ】オデシー 9'0 プランク ピルスナー17 シングル(FIN付き)  正規品 送料無料 (PILSNER 17, 9'0)

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

今年最後の波~2017年のまとめ(´-`).。oO

f:id:GandhiKhan:20171231145410j:plain

微アップしたので拾った5'8で海に入った。

板の所有権は移転済みだけど、板も波も微妙だったね(´・ω・`)

昼過ぎてからは潮が上げ過ぎて、今年こんなんで終わらせて良いのかという気持ちだw

さて、気が付くと2016年の記憶があまり無いという事が分かった。

なのでとりあえず今年のまとめ記事をやっといた方が良いなと。

この手の記事を作った所で来年に行かせた試しがないんだけどねwww

2017年のまとめ@サーフィンまとめブログ

まず、このブログ自体は去年で止める予定だったのだが。。。

naminorimatome.hatenablog.com

意外と人気があったので続けることにしたw

naminorimatome.hatenablog.com

 

板はDMSのZEPHYRから

naminorimatome.hatenablog.com

マジックボードを超えたゴッドボードを手に入れたのであった

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

板を変えた理由はZEPHYRのフットスタンプが結構増えてきて

値が下がりそうだったり、ビーチブレイクの変化の激しい波には

シングルフィンだけだと対応できない部分があったからだ。

 

なのでニューボードにはそれらを解消する事を求めた。

  • 最強に頑丈!(デッキ6x6x7.5ボラン、ボトム7.5ボラン)
  • どんな波でも対応!(ショアブレイクからダブルまで)
  • ショートのようにぶん回せる!(6'5で5'4の回転性を目指す)

それらは全て実現出来、フィンセッティングが決まった事で完成形に達した。

naminorimatome.hatenablog.com

そして今年も幾多の試練コンディションに遭遇し、

ステージアップすべく次期ボードをオーダー中でありんす。

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

それ以外だと久々にFISH FLYに行ったり

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

懲りずにまたシングルフィンを手に入れたりしたw

naminorimatome.hatenablog.com

ミニマルフィンという新たな世界を見つけたり

naminorimatome.hatenablog.com

相変わらず妙なフィンをテストし続けたりしていたw

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

 他には波情報を更新し続けたり

naminorimatome.hatenablog.com

レコメンド記事を色々書いたりしたが

naminorimatome.hatenablog.com

今年は冬物の充実ぶりが目立ったね。

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

naminorimatome.hatenablog.com

こう書いていると凄い充実しているかのようだwwwwwwwww

まあ実際記憶というのは点と点でしかないかもしれん。

それを意図的に線で繋げば、全体の印象は良くも悪くも変わるでしょう。

 

さて、来年はさらにパワーアップしてーよ。

  • QR(クオリティーライド)率を7割に上げる
  • バレル成功率を5割に持っていく
  • R/H(一時間当たりのライディング間隔)率を従来の5分から3分に短縮くする
  • 苦手ポイントの克服
  • ダブルまで普通に乗る

実際に書くと重みが増して参りましたw

その象徴としてテイラー・ノックスのボンザーライドの映像でお別れしましょう。

view.surfline.com

※動画を直接張れないのでリンク先から見てください↑

最後にこのブログが今年一年続いたのは、

皆様の多大なるサポートがあった証です。

非常感謝<m(__)m>

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

あなたのシングルスタビをなんちゃってシモンズに変える方法とは(。´・ω・)?

f:id:GandhiKhan:20171229164308j:plain

千葉北笑っちゃうほどフラット

草生えるwwwwww

冬休みの時期にここまでオフが強まって波が消失するのはあまり記憶に無い。

まあこの休みを利用して冬季自主トレに突入しているので別段困らないのだが、

久々にフィンレスに乗りたくなってきた。

 

去年の今頃はやたらハマっていたのだが

naminorimatome.hatenablog.com

ミニマルフィンという答えとゴットボードの到着により

いつしか乗らなくなっていた。

その原因はこのクラッシュ!

f:id:GandhiKhan:20171229164910j:plain

「こんなん直すのめんどくさいわ~」

「リペア屋に持ってくのもかったるいサイズ(7'6)だわ~」

「基本的にボロボードだし...」

(´-`).。oO

しかし一念を発揮した結果

LOCTITE(ロックタイト) 多用途補修パテ プチ6個パック 5g×6 DEP-030

f:id:GandhiKhan:20171229165421j:plain

穴がふさげばそれで良し

いつか真っ二つに折れて天寿を全うして欲しい板なので

もうソーラーレジンですら使う気になれなかった。。。

そういえば昔の中古ボードはこういう雑リペアをよく見たが

最近はあまり見ないね。

ボードにパテをくっつけてから15分もすれば海で使える簡単修理。

釣った魚に餌をやらないタイプのあなたにお勧めです。

 

さて午前中は吹きすさんだオフショアも午後には止んできたので入水。

今日はさらに新たなアイテムを導入。

O'NEILL(オニール) INNER NECK インナーネック ML(37cm)

事前に首のサイズは要計測なので巻き尺を用意しておきましょう。

PROMART 抗菌メジャー オートストップタイプ KA-15

ダックダイブ時の首元からの浸水を防いだり若干の襟巻効果をもたらす。

つってもダックダイブする波は無いんだけどね。。。

歩いてブレイクに到着するとフィンレスに持ってこいな

岸寄りのバシャーンとしたブレイクのみがあったので早速入水。

最初はフィンレスから始めるが板がボロくてバランスが狂っている事甚だしい。

パドルの段階からノーズが沈んでくるしね、ノーズに穴空いてるからw

相変わらずフィンレスに使うにはロッカーがきつくてすぐスピンするので

ミニマルフィン仕様にするがどうにも予定調和。

そこでこれや!というフィーリングを得るべく

購入してからまだまともな評価を得られていないフィンを投入。

2フィン FCS対応 2枚セット 白 レトロフィッシュ FKGF-BT2

これがハマりましたね~(^^)/

シングルスタビのサイドフィンプラグに着ければ見た目はなんちゃってシモンズw

しかしこれが純正品であろうかと思わせるように違和感無く走るんだよな~

操作感はシングルフィンよりは当然良く、シングルスタビと比較も遜色ない。

またこの仕様の特色として

バックサイドが苦にならない

エッグ~ロング系の長めの板でバックサイドの操作に苦手意識を持つ諸兄、

これは注目ですぞ。

フィン足の取り付け位置の関係で通常よりも前にフィンが付く感じになる。

なのでそれほどステップバックしなくても板が操れちゃうってわけ。

その他に特筆すべき点としては

横に走るスピードもさることながら縦への動きも良好なのが見逃せない。

タイミングも取りやすいから長い板でも普通に当て込み出来ますよ(´∀`*)ウフフ

最近肩身が狭い2+1システムの板だが、シングルフィンの友達に対して

こんなんできんべ?www

と自慢しちゃってくださいwww

 

※ボトム形状によりこのフィンが合う板と合わない板があります。

紹介したフィンは両面フォイルです。

判別方法としては2+1仕様の板からセンターフィンを外してツイン仕様にして

サイドフィンプラグにシングルフォイルの大きめのフィンを付けると

普通のトライフィンセットのサイドフィン以上のサイズ

なんか調子が悪いな~という板には向いてると思いますw

 

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村