https://alternative-mart.com/ サーフィンまとめブログ

Dick Van Straalenなどを扱うhttps://alternative-mart.com/の情報掲載及びブログ読者のサーフィンライフ向上を共に願うオルタニズムかつミニマリズムなライフハックレコメンドブログ

ヤフオクで1円でも高くボードを売る方法その②

f:id:GandhiKhan:20170329215233j:plain

オークションで板が売れるなら一円でも高い方が良いに決まっている。

しかしそこには見落としがちなポイントいくつかある。

それらを忠実に実行すれば今までよりも高値で落札される事間違い無しですぞ!?

ヤフオクで1円でも高くボードを売る方法その②

”サーフボードの写真撮影のコツ”

 

 履歴書でもSNSでも写真というのはかなり多くのウェイトを占めている部分なのだが

いかんせんここを疎かにしている出品者が多すぎる。

ボードのモデルやコンディションが同じならば

写真写りが良い方に人気が集中するのが当然。

しかしその為に一眼レフを買いましょうという事では無く

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 ダブルズームキット EF-S18-55mm/EF-S55-250mm付属 KISSX7-WKIT

ガラケーのカメラであってもポイントさえ押さえれば良い写真が撮れますよという事。

出品ボード用の写真撮影のコツ

  1. ボードは直立、正面撮影が基本
  2. 自然光に勝る照明無し
  3. 背景に余計な物を入れない
  4. 余分なスペースはトリミング+編集

1.ボードは直立、正面撮影が基本

最近のネットショップのボード写真は斜め上から見下ろしたアングルもあるが

オークションの場合はボードの情報をいち早く伝えられる物が望ましい

なので基本はボード直立である

f:id:GandhiKhan:20170407222619j:plain

 背景に余計な物を入れず撮影は正面下側からのアングル、これが基本。

 ラウンドピンテールの場合はボードがズッコケ安いので要注意

f:id:GandhiKhan:20170407222906j:plain

落札が無いあなたは海上がりに撮った適当な写真を使っていませんか?

個人の日記に使うのならまだしもオークション出品に使うのにはNG

2.自然光に勝る照明無し

デジカメの性能の向上や照度が高いLED照明のおかげで

以前よりは室内での写真撮影は楽になった。

しかしそれでも条件が整えば自然光で撮った写真の方がボードの良さを引き立てる。

f:id:GandhiKhan:20170407223553j:plain

この日はやや曇りがちだったが、ビンテージボードの色焼けを”味”として伝えてくれる

f:id:GandhiKhan:20170407224122j:plain

かたやLED照明を最大限に明るくしても、エポキシの焼けやフットマークなど

どうしてもボードの”粗”が目立ってしまう。

 

どうでしょう?同じようなコンディションのボードでも与える印象が違うでしょ?

3.背景に余計な物を入れない

室内でも屋外でもボードの背景に余計な物がゴチャゴチャと入っている写真が多すぎ。

落札者はボードを見たいのであって、君の部屋の中身を見たい訳ではない

f:id:GandhiKhan:20170407225148j:plain

せっかく板のコンディションが良くてもガス給湯器に気を取られれば

ボードの魅力も半減してしまう

4.余分なスペースはトリミング+編集

屋外でのロングの撮影でありがちなのだが、

板が巨大な分引きで撮ったので背景がデカすぎるパターン。

f:id:GandhiKhan:20170407230412j:plain

このように背景が騒がしい場合はただ切り取ってもあまり良くならないので

f:id:GandhiKhan:20170407230707j:plain

デッキボトム両面をつなげて一枚にしてしまうのが効率的

 

これら四つのポイントは細かな撮影技術などを必要しないけど

まずはこれらを守る事で落札者の食指に引っかかる水準の写真に昇格しますよと。

続く。。。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ヤフオクで1円でも高くボードを売る方法とは?

f:id:GandhiKhan:20170327215240j:plain

今回は単純にヤフオクで1円でも高くボードを売る方法を紹介する。

すっかり春になり業界全体の流通量も増えてくる今日この頃。

家で寝かせているボードを売るなら今がチャンスって事。

ヤフオクはもう10年以上やってるから、高値落札の法則は大体掴めている。

今回から気力が続く限り何回かに分けて送る予定。

中には笑っちゃうような単純な事も含まれてるが、

意外とこれが出来ていない出品者が多い。

 

ヤフオクで1円でも高くボードを売る方法その①

 

”ボードのワックスを落とす”

 

まずこれを書かなきゃいけないこと自体に驚愕する。

しかし意外とワックス塗りっぱなしのまま写真を取ったり、

酷いのになると発送の時までワックス塗りっぱなしだったりする。

 

どうせ理由は面倒くさいとかボードに傷がつくなどそんな事だろうけど

だったら傷がつかないワックスコームを使えと

 DECANT ワックス剥がし ソフトスクレーパー ブルー

 日が高い時間に屋外で日光に当ててワックス温めてから剥がすのが効率が良い。

室内で剥がすなら今の季節はドライヤーを使った方が良い。

固まっているワックスを固いスクレーパーで

無理に剥がそうとするのが傷の元になる。

 

スクレーパーでであらかた剥がした後は昔から定番のピックルを使い

ワックスを完全にボード表面からそぎ落とす。

液体リムーバーは表面のワックスを薄く伸ばしているだけの時もあるので注意。

PICKLE(ピックル) ワックスリムーバー

仕上げにプレクサスでも使っておけば完璧。

UV焼け予防効果もあるのでボードを入手した時から使っておくのが正解。

プレクサス(Plexus) クリーナーポリッシュ 368ml / 専用マイクロファイバークロス付き

 

もし出品しているあなたが逆の立場だったらどうですか?

店でワックス塗りっぱなしで値札が付いてる中古ボードを買いたいですか?

ワックスがベットリ付いたプチプチを再利用したいですか?

もしその下にリペアが必要な傷や凹みがあったとしたらどうする。

それでもノークレームノーリターンでお願いしますと言えるのかと?

結局そういう人間は評価が下がるし落札者は出品者の評価をかなり見ている

いくら物が良くても取引で良い思いをしなそうな事が予測できれば

初めから入札しない人もいるという事。

相手の立場を理解しようとしない人間が

商売事を上手く進められるわけがない。

 

そういう人はリペアにボードを出す時もワックスを塗りっぱなしだったり

ボードが仕上がってもいつまで経っても取りに来なかったりする

 リペア台にワックスがくっつくのは仕事に支障をきたすし

客は場所代や保管代には金出してくれないからね。

 

 話は脱線してしまったが、高いお金を貰いたいのならば

それ相応の苦労をしようという事。

以後パート2に続く。。。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

効率の良いサーフボードの乗り換え方

※普段正規代理店で普通に板をオーダーしているような人は

この記事を飛ばしちゃってください

f:id:GandhiKhan:20170318232423j:plain

サーフボードに対する価値観というのは人それぞれだと思うんだけど

 長年サーフボードの乗り換えを繰り返して身に付いた不文律がある。

 それは

現在のボードの資産価値が購入価格を下回ったら

即現金化する事

例えば7万円で程度4/5点の買ったショートを一か月だけ乗って6万円で売るとする。

(5点~1点で新品~ジャンク品とする)

4/5点のショートの市場価格が大体7万円ならあと1万円だけ足せば

また同じ程度の板に初めから乗れる。

これが半年乗り込んで程度が3/5点レベルに下がったとする。

当然売れる値段も3万円程度に下がる。

購入当初の程度の板を買うにはあと4万円足さなければならない。

1年間乗り込んで2/5点レベルにまで下がったら売却価格は2万円程度だろうか。

そうなるとあと5万円必要になる。

 

え~でも~、長く乗り込んだ方が一か月あたりの価格が安くなるんでないの?

と考えたあなたは甘い。

板は程度が悪くなるほど売れなくなる

これも不文律だ。

ボロい板だとヤフオクで1円スタートとかにしても全然ダメ。

だから動きがあるうちに速攻で売り飛ばしておく必要がある。

段々ボロくなると不動車やゴミ屋敷みたいに処分する気力も無くなってくる。

ど~せ売れねえだろとかこんな値段つかないんじゃないかみたいな。

 

資産的には購入当初の資産価値を失った板を持ち続けても意味が無いですからね。

これがファンとかロングならまだフィンレスで遊ぶなど潰しか効くんだけど

ペラペラのショートときたらまったく。。。

 

一番コスパが悪いのが最初に3/5程度の板を値段に負けて買ってしまう場合

乗り込んで性能落ちてから売ろうと思っても、もう値段がつかなくなってしまう

しかも最初から程度が悪いから性能が落ちるまでの期間も短い。まさに負の連鎖。

 

過去の経験から言うと

新品の12万円の板を1年で乗り潰すのと

毎月1万円払って12本の板に乗り換えるのは

経験的には雲泥の差

サーフィンの成長期に上手くハマれば化けますね。

もちろん現状把握が出来ていることが大前提だけども。

 

はっきり言って一生乗り込む板なんてほぼ無い

そりゃバルサのロングとかなら長く乗れるけど

買うまでの時間もコストもダンチでしょ?

だから通年海に入るサーファーなら常に次の板の事を考えておいた方が良い。

で、前記の事から何が言えるかというと

板を長期間乗り込む人は次の板に向けてのまとまった資金が必要になるという事。

毎月板貯金をするとかボーナスを当て込むとかしないと予算の都合が付きにくい。

ま、当たり前っちゃー当たり前なんですけど。

 しかし私は資産流動化タイプなので

金が無くても板を乗り換え続ける事が出来るw

 

 一番効率が良いのはですね

新品アウトレットや極上美品を10万円以下で買い

程度が1ランク下がる前に売る事。

10万円以上の予算が捻出できるならオーダーした方が良いし

売るにしても10万円超えると商品の動きが悪くなる。

 

もっともこのやり方だと次の板を求める場合

自分の望む物が出てくる保証が無いという事もある。

次の板はボンザーが欲しいんだけど全然物が無いとかざらにあるし

そうなるとやっぱオーダーかなという感じになってくる。

 

オーダーボードの買い時は単純に為替レートですね。

最近は円安固定なので以前よりも旨味は減っているが

それでも動向を掴めば10%レベルで予算を節約できる。

 

まあ乗り換えの目的がサーフィンを次のレベルに確実にアップさせる事ならば

遅かれ早かれオーダーという名の魔物に巻かれる事でしょう。

私の場合は買った値段より高く売ることが出来たので

久々にオーダーというステップに上がる事が出来そうです。

今思うと株みたいな板でしたねwww

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村 にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

不惑になって思う事

f:id:GandhiKhan:20170303225333j:plain

というテーマで過去を色々回想していたのだがあまり盛り上がらない。

もちろん記憶に残る波や板はある。

波に関しては32の誕生日の片貝漁港右側の頭サイズのレギュラー。

漁港のようなマニューバー系の波は波の上で何をやったかというので記憶に残り易い。

逆に千葉南の波の場合はあれほど通ったにもかかわらず、全く思い出せないw

つっても今となっては当時のベストライディングも( ´_ゝ`)フーンでしかない。

ベストのライディングの記録を塗り替えたいし、それは出来ると思っている。

 

国内の波は多少は色々乗ったんだけど

基本的にマニューバーやアクションが伴ってないと忘れる。

だから波は青森から宮崎まで十把一絡げというか。

ダブルアップした太東もなんだかデカかった根本の波も

阿字ヶ浦も筆島もカイザーも伊良湖も四国も九州も全部一緒w

 そんで当時は自分のライディングを記録する事が出来なかったでしょ?

だから今は余計に拘るのかもしれない。

 

板はショートだと乗り手が板から落ちないというDHDのパーコモデル、

フィッシュだと乗り味がまんまショートなDVSのAVISOが印象的だった。

シングルは良く分からんな。今の板が結構いい線行ってる気はする。

 

でも今となってはショートボードに費やしてた時間が勿体無い。

肉体的素養が無い人間にとっては、あれは非常に効率が悪い。

今の知識と経験があればサーフィン初めてから1年で3級受かるわ。

 

サーフィンは自然相手だから効率が悪いとか反復練習が出来ないとかじゃなくて

一つのジャンルの中に最も効率が良い上達法があるのなら

それを採用しない手はないと思うのだがな。

 

今は海に入る時はなるべくベストな体調になるよう調整する。

急いで波のコンディションを優先させるよりも

人間のコンディションの方を整える方が優先だと思っている。この年になると。

無理してまで酷い波の日は入らないし膝以下の時はフィンレスに切り替える。

眉間にシワ寄せて入っても面白くないし、そういうのはもうお腹一杯である。

という事で40過ぎると一回の波乗りの内容や密度を重視したいというお話でした。

今の板についてどうするかはまだグダグダしていますw

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

シングルフィンの得手不得手

季節が巡りうねりの向きや潮周りが変わり波質も変わる。

人間の体調も変わりなぜか波乗りの調子も変わったりする。

そんなこんなで今の板に結構乗り込んだ故に板への欲が出てきた。

乗り手の欲求が変わってきた為だろう。

 

まず現在愛用中のシングルフィンの苦手なシュチュエーションを挙げる。

もちろんシェイプとの兼ね合いもあるからリッター数多めな板の傾向として見てくれ。

  1. 岸近くの急激なダンパー
  2. 上下動が無い平面的なカットバックの後半
  3. 波の急激なブレイクへの対応
  4. 急激なアクション後の持ちこたえっぷり
  5. オンショアやジャンク波
  6. 掘れた波のショルダーへの張り付き

1はサイドフィンが無いのでレールがバイトする間もなく吹き飛ばされやすい。

そもそもこういう板で乗る波ではないが、こんな波しか無いポイントだとキツイ

これはラスティ―のバリシングルのようなボリュームが少ないシェイプであれば

解消されているのではと想像する。

 

2だが綺麗なカットバックは縦の動きより難しかったりする。

初めから計画してカットバックしない限り後半はまず失速する。

シングルフィンのライディングは事前に台本が必要なのだ。

もちろんレングスが長いほどカットバックの難易度は上昇する。

フィンの取り付け位置でも多少は変わるが、それでも限度がある。

 

3は板の長さと重さが関わってくる。

シングルでもフローター的な動作は難しくないが

板が長かったり重かったりするほど反応が遅れる。

結果板を落とし遅れたり単なる回避ジャンプになってしまう。

不規則なブレイクと人が多いコンディションでは何とかならんかなと感じてしまう

 

4もそもそものシェイプ理念が違うから致し方無いというしかない。

やはりアクションを重視するとノーズやテールのボリュームを減らしたり

レングスをカットしたりマルチフィンになりがちである。

その結果が今のショートボードなのであろうが

あの浮力感と技術的縛りは今の自分が目指すものでは全く無い

 

5だがジャンクやオンショアはシングルの敵です。失速します。

決して入水してはいけません(笑)

 

6は持ち上げられたり落とされるシュチュエーションで

ラブレールすれば一応何とかなる。

しかしへばりついてる限りその後のアクションへは一切繋がらない。

 

じゃあシングルフィンが得意なコンディションはというと?

  1. 面ツル
  2. オフショア
  3. ボトムがはっきりしている波
  4. 規則正しい、ブレイクが予想しやすい波
  5. ロングショルダー

それって大抵の板が調子良いコンディションなんじゃ。。。

って突っ込みは無しでw

 

シングルフィンは板の慣性とライン、波のパワーで加速していくので

ラインさえ確保されていれば多少オフが強かろうが小波だろうが失速しにくい。

惰性は板の重量が関わってくるので重めの板はアクション性能と引き換えに

グライド性能が高まっているといえる。

 

ボトムがはっきりしている波とはブレイクが速過ぎず

ボトムに降りてもライディングが終わらない波ですね。

肩位のサイズがあれば最高でしょう。

f:id:GandhiKhan:20170226144106j:plain

ようするにこういう波です。

こういう波をただ横に突っ走っちゃダメでしょう。

しかし写真のような波が日常的にあるわけではない。

海の側に住んでいても土日しか入れなければなおさら。

去年の下半期は2回しか遭遇しなかったよ。

 

じゃあシングルフィンに適さない波で楽しむにはどうすればよいか?

サイドフィンを付けるという裏技がある

それってもうシングルフィンとは言えないんじゃ?...

 

いやいや、シングルスタビというブリュワー辺りから始まっている

由緒正しいフィンセットアップではないか。

マイボロミッドレングスはシングルスタビ仕様なので

純粋なシングルとスタビ仕様の違いは体得している。

スタビ仕様にするとライディングの何が変わるかというと

  1. パドル、テイクオフが安定して速くなる
  2. 横への動き、アップスやフローターが得意になる
  3. サイドフィンとセンターフィンの面積比を近づけるほど縦の動きが良くなるが、板は走らなくなる

だからトライのショートから割と違和感無く乗れたりする。

逆にスタビからシングル仕様にすると

  1. パドルはふらつきテイクオフは遅くなる
  2. 小技が出来ない分、ライディングラインは綺麗になる
  3. アクション性は求めてはいけない

何だよ、もう答えは出てるじゃんw

自分の板はオーダーの段階でスタビ仕様にも出来るので

後付けでフィンプラグを追加してもそれほど乗り味が壊れないんじゃないかと。

しかし昔トライの小波用板にフィンプラグを追加してクワッドにしたら

テイクオフは早いがターンがえらい調子が悪くなった事があった

またボロミッドレングスを今流行りのツイン仕様にしてもやはり調子が悪くなる。

調子が悪いとは要するに板が遅くなる。

たぶん設計時に意図しないところにフィンを設置すると水の流れを妨げるのだろう。

 

なので板削れる所で相談してやるかやらないか決めようかなと。

しかしシェイプ自体にも変えたい点がある。

具体的には幅を狭めてテールをさらに絞って厚みを落としたい

でも小波から使いたいとかアクション性能をもっと上げたいとか

一本所有主義だと要求事項があれもこれもとまとまりが無くなってくる

 

いっそ思い切って板チェンジするか?

勢いあまってツインも良いかもしれない。

どっちにしろサーフィンって博打要素からは抜けられんよ。

ここまでハマってしまうのは立派な依存症の一つだね。

いつも応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

ランキングサイト参加中でありますので

↓↓↓下記ボタンのクリックをオナシャス!<m(__)m>

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ぬるいライディングしていませんか?

トラジションボードの魅力は早いテイクオフなのだが、

どうやらテイクオフは早すぎてもダメだという事にようやく気付いた。

同じ日の同じような波で比較してみる。

 

うねりを交わすポイントだがいつもの感触よりパワーが無くロングも多い厚めの波。

ピークを見定めてパドリングし板が滑り出す。

進行方向のショルダーはまだ割れていない。

f:id:GandhiKhan:20170219153149j:plain

A:ここで乗るか?

f:id:GandhiKhan:20170219153241j:plain

B:ここまで待つか?

ドアップによる若干の見苦しさは勘弁していただく。

Aの場合

f:id:GandhiKhan:20170219153419j:plain

上の写真とは違う波だが大体同じような地点で滑り出す

f:id:GandhiKhan:20170219153629j:plain

ショルダーは張っているが今すぐブレイクしそうな感じでもない

f:id:GandhiKhan:20170219153834j:plain

明らかに暇を持て余しているライディング

f:id:GandhiKhan:20170219154041j:plain

あまりにもしょうがないのでチョットバックしてみる

この後ダラダラとトリミングをしているが省略

f:id:GandhiKhan:20170219154544j:plain

ようやく技をかけられそうなポイントを見つける

f:id:GandhiKhan:20170219154646j:plain

少し降ってタイミングを取る

f:id:GandhiKhan:20170219155039j:plain

若干のカービングターン

テールを蹴りだすなんてこの板じゃ無理よ

f:id:GandhiKhan:20170219155523j:plain

ターン後再び斜面を見るが

f:id:GandhiKhan:20170219155625j:plain

私たち、もう終わりにしましょうとの事

f:id:GandhiKhan:20170219155904j:plain

プルアウトで終了です

これでNSA4級は確実だね

 

なんつーかライディングがダラダラとしていて締まりがない

乗ってる時間は長いかもしれんが、もはやそれを競う時期でもないし。

Bの場合

f:id:GandhiKhan:20170219160831j:plain

スタンドアップを遅らせたので足元はブレイクしている

f:id:GandhiKhan:20170219161225j:plain

乗った直後に即リップがめくれ立つ

f:id:GandhiKhan:20170219162116j:plain

全面ドカンと崩れたリップをクリアし次のセクションへ

f:id:GandhiKhan:20170219161645j:plain

基本波のポケットにいるのでボトムターンすれば技セクションに行ける

f:id:GandhiKhan:20170219162417j:plain

これまたトップターン

以後はプルアウトして終了。

始めのセクションの処理をもっと上手に出来れば

さらにライディングが引き締まるだろう。

 

L波の場合

f:id:GandhiKhan:20170219163355j:plain

この時点でスタンドアップ出来るのだが

f:id:GandhiKhan:20170219164444j:plain

若干遅らせる

結果的に厚い波の日でも、掘れた波の日のショルダーと同じ位になっている

f:id:GandhiKhan:20170219164858j:plain

ボトムに降る際波に引っかかってカメラの向きが変わってもうた

f:id:GandhiKhan:20170219165044j:plain

進行方向先のリップを狙う

f:id:GandhiKhan:20170219165249j:plain

重クソ長い板の割には結構攻めました

f:id:GandhiKhan:20170219165543j:plain

以後、次のセクションへ

 

つー事でスタンドアップの際にショルダーが張ってくるまで待つと

トリムが必要無くなるという事が分かった。

いつまで経ってもパンパンパンパン、

アップス星人のあなたは要チェックですよ!?

 

しかし便利な世の中になりましたね。

【国内正規品】 GoPro ウェアラブルカメラ HERO5 Black

サーフィンは楽しむ事が一番大事。これ重要。

しかし上手くなりたいと思っているのに、非効率な練習方法をしていませんか?

いくら雑誌やネットのHow to記事を読んだとしても

自分の画像をチェックできないという事は

復習が全く出来ない事を意味しますから。。。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ
にほんブログ村

好き勝手宣言

f:id:GandhiKhan:20170214211936j:plain

冬は嫌いなんだよ。体調は悪くなるしやる気は出なくなるし。

でも去年の今頃はサーフィンしていなかったから、それに比べればマシかな。

海は毎週末入れていて、最近ライディングや写真の打率が上がってきた。

インスタも飽きたしキャプションとかランキングとかも一切めんどくさいから、

これからはもう好き勝手にやります。